たぶろぐ2

山口県周南市~広島県広島市西区の瀬戸内エリアのラーメン・グルメ情報が中心。

ニラ醤油漬、ネギ醤油漬が無料!
スープはトンコツ醤油。
適度にコクあり、塩加減もモアベター。

麺は細目のストレートだが、超ヤワヤワというか、余りに柔らか過ぎ。
オーダーの際の固麺指定は必須事項じゃ。

何たってうれしいのは、ニラ醤油(左)、ネギ醤油(右)が無料でいただけるところ!!
これをご飯に載せていただいたら・・・想像するだけで、涎が出そう~っ。
今回はご飯はいただかなかったが、次回訪問する機会があったが、何をさて置いても「ご飯」を注文したい。



ラーメン屋
所在地 山口県周南市築港町13-8【地図】
電話番号 0834-31-0009
営業時間 11:30~13:30 18:00~23:00
定休日 第3月曜日、日曜日、祝日
駐車場 なし
席数 カウンター8席 テーブル7席
メニュー ラーメン550円ラーメンライス700円チャーシューメン700円赤いラーメン600円替玉100円ごはん(小)100円(中)150円(大)200円
備付調味料 ラーメンタレ 一味、コショウ、醤油、ゴマ
お好み度 ラーメン(550円)3.5点
コメント 大将話が長すぎ。麺が延びる~。

やはり固麺がいいですよね。
博多の粉落としまでくると
ちょっと…ですけど。
無料のトッピングは嬉しいでですね^^
ようへいさんへ
やっぱり固目が良いですよね。
そう思います。
ここは替玉ができるのもポイントです!
麺を茹でている最中は大将に話しかけてはダメです。
びおさんへ
ついつい話かけてしまいました。
再訪の機会があったら、注文時以外は無言君になります。
コノ店の替玉は記録が9杯でしたが、つい先日
9杯の記録保持者が10杯食べたとか。(笑)

スゴイ人がいるもんです^^
のりさんへ
ギャル曽根並の胃袋ですね。
替玉を重ねる毎にスープも温くなるし、水っぽくなるのでは?
それにしても、その人胃袋がでっかいんですよ。
ギャル曽根の場合、確か普通の人の胃袋の十数倍の大きさがあるそうですね。
内臓がほとんど胃袋に占拠されているそうです。

大食いと言えば、昨日、台湾屋/柳井市→汁そば(特)食べました。
自分にとっては、限界点に達しました。
ありえない!

今日ラーメンを食しました。
麺の固さ指定しなかったので
好みよりは軟らかめでしたが
久しぶりの麺の細さがなぜだかうれしかったです。

味はグッドでした。塩からくもなく脂っこくなく
そういう尺度で言えば強烈なインパクトはありませんが。
(あちきはそういうインパクトをまったく求めていませんけど)

次の日も行きたくなる味でした。満足~~。

さて・・・何がありえないかといえば!
年配の女性と来ていた30代の男性が

いきなり立ち上がり「三九のほうがええ!」
と大将に向かって言い出したのです。

大将も最初は意味がわからず聞きなおして
三九ラーメンの方が旨いという事と理解され。

「すんません。お口に合わなくて。ラーメンは好き好きですからね。どうもすみませんでした。」

とすぐに返答されました。他にいた客にも当然このやり取りは聞こえていたはずです。

その文句を言った客は一口だけ食べて連れの人を残したまま店をすぐに出て行きました。

大将はその後「正直な方ですね。」とだけ苦笑いしながら言われておられました。

その後食事を終えた別の男性客は支払いを済ませると
「おいしかったよ。がんばって!」と店を出て行かれました。

当然、あちきも「ごちそうさん!おいしかったよ!またくるね!」
と大将に大きな声で言って店を後にしました!

大将の応対はサイコーじゃったよ。ぜったいまた行くぞ!


番茶さんへ
う~ん。そんなことがありましたか。
大将の応対は見事、正に大人の対応だと思います。
逆にお店の高感度アップですね。
何かドラマのワンシーンに出て来そうです。
とんこつもうまかばってん、とりそばば食べてみたかですね・・・



ふさんへ
とりそばを止められるという噂をお聞きしましたが、どうなったんでしょうか?
続けられていたらいいんですが。











管理者宛の投稿

管理人

管理人名:クー太郎
山口県在住。

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

ブログ内検索

カテゴリー

月別アーカイブ

最近のコメント
リンク