懐かしき昭和が薫るお店 |

「さぬきラーメン ごんな」はばくさん・ネコさん御用達のお店。
お店の外観も店舗内の様子も、古き良き「昭和40年代」を思い起こさせてくれる、何とも云えないエー雰囲気のお店。

昨今の小麦粉、光熱費等の高騰の時節柄にも係わらず、良心的な値段設定の480円。
店主によると鶏のもみじを使ったスープで、チャーシューを煮る時に出るラードも入れられているそうだ。
程良いコクがありながら、全く胃に負担のかからない、あっさりした優しい味のスープ。

チャーシューはちょいと脂分が多目だが、トロ~リと柔らかい。

皮は薄くパリパリで、肉汁ジュワー!
如何にも手作りって感じで、ぶち(とても)うまかったし、それ以上に店主の心意気に大感激。
個人店ならではの、さり気ない人情味に満ち溢れているお店。
しみじみ、「ごんな」に行くことができて良かった~と思った。
さぬきラーメン ごんな 武久店
|
当日は大変お世話になりましたm(_ _)m
お気に召して頂いたようで、ホッと胸を撫で下ろしています(^^)
クー太郎さんが「○○が有ったら・・」と、言っておられた謎の物体(笑)
先日伺った時、アタリを付けておきましたので
次回はチャレンジ可能です(^┰^)、是非またご一緒させてくださいマセ。
PS
大将と女将さんから
「遠くから来て頂いて感謝感謝です、宜しく言っておいて下さい」
と、預かっておりました。(^^)
お気に召して頂いたようで、ホッと胸を撫で下ろしています(^^)
クー太郎さんが「○○が有ったら・・」と、言っておられた謎の物体(笑)
先日伺った時、アタリを付けておきましたので
次回はチャレンジ可能です(^┰^)、是非またご一緒させてくださいマセ。
PS
大将と女将さんから
「遠くから来て頂いて感謝感謝です、宜しく言っておいて下さい」
と、預かっておりました。(^^)
ばくさんへ
気軽にお食事できる美味しい「食堂」って感じでがエーですよね。
どーでももういっぺんお伺いせんといけんですね(笑)
そんときゃ、是非よろしくお願いします。
こちらこそ、店主ご夫妻にラーメンも餃子おいしかったですってお伝えください!
気軽にお食事できる美味しい「食堂」って感じでがエーですよね。
どーでももういっぺんお伺いせんといけんですね(笑)
そんときゃ、是非よろしくお願いします。
こちらこそ、店主ご夫妻にラーメンも餃子おいしかったですってお伝えください!
2008年09月30日 クー太郎 URL 編集
ひな爺さんへ
出前用のバイクでしょうね。
皿めし。
同行者のばくさんが注文しておられました。
皿うどんの、麺の部分が白ご飯っていうか、中華丼が丼ではなく、平皿に盛ってあるっていう感じでした。
出前用のバイクでしょうね。
皿めし。
同行者のばくさんが注文しておられました。
皿うどんの、麺の部分が白ご飯っていうか、中華丼が丼ではなく、平皿に盛ってあるっていう感じでした。
2008年09月30日 クー太郎 URL 編集
たまさんへ
>今度車で行こうと思ってるんだけど、駐車場がありますか?
私ははっきりとは存じ上げないのですが、お店の駐車場はないけど、お店の向かい側の空き地に駐車しても差し支えないのではないのでしょうか?
ただ、確信がありませんので、駐車の前にお店の方にご確認された方がよろしいかも知れません。
一遍しかしたことがなく、しかも自分の車で行ったのではなく、麺友のばくさんの車に同乗させてもらっていたので、こんなお答えしかできなくてすいません。
>今度車で行こうと思ってるんだけど、駐車場がありますか?
私ははっきりとは存じ上げないのですが、お店の駐車場はないけど、お店の向かい側の空き地に駐車しても差し支えないのではないのでしょうか?
ただ、確信がありませんので、駐車の前にお店の方にご確認された方がよろしいかも知れません。
一遍しかしたことがなく、しかも自分の車で行ったのではなく、麺友のばくさんの車に同乗させてもらっていたので、こんなお答えしかできなくてすいません。
2008年10月06日 クー太郎 URL 編集
たまさんへ
野菜ラーメン480円
チャンポン500円
同行者の麺友のチャンポンを見ましたが、500円とは思えないボリューム。
コストパフォーマンスからするとチャンポンでしょうね。
なお、チャンポンの麺は蒸し麺でした。
野菜ラーメン480円
チャンポン500円
同行者の麺友のチャンポンを見ましたが、500円とは思えないボリューム。
コストパフォーマンスからするとチャンポンでしょうね。
なお、チャンポンの麺は蒸し麺でした。
2008年10月07日 クー太郎 URL 編集
チョットおせっかい虫です(^^)
>なお、チャンポンの麺は蒸し麺でした。
『ごんな』のチャンポンの麺は、山口でも馴染み深いタイプの
チャンポン麺(中華麺?)です(^^)
駐車場の件は対面の空き地に、お店の車が置いて有りますので
所有者の方にお店から一言言って有ると思います。が・・・
言われる通り念のために入店時に確認された方が無難でしょうね(^^)
>なお、チャンポンの麺は蒸し麺でした。
『ごんな』のチャンポンの麺は、山口でも馴染み深いタイプの
チャンポン麺(中華麺?)です(^^)
駐車場の件は対面の空き地に、お店の車が置いて有りますので
所有者の方にお店から一言言って有ると思います。が・・・
言われる通り念のために入店時に確認された方が無難でしょうね(^^)
ばくさんへ
あれれっ、ムギバヤさんが北九州で食べられた麺が確か蒸し麺?だったので、それと混同していたようです。
これは失礼しました。
ご指摘ありがとうございます。
なんちゅーてもドジなもんで、大変助かりました(アセアセ)
あれれっ、ムギバヤさんが北九州で食べられた麺が確か蒸し麺?だったので、それと混同していたようです。
これは失礼しました。
ご指摘ありがとうございます。
なんちゅーてもドジなもんで、大変助かりました(アセアセ)
2008年10月08日 クー太郎 URL 編集
たまさんへ
私の思い違いでした。
ばくさんのコメントの通り、チャンポンは「蒸し麺」ではなく「チャンポン用の麺」ということに訂正させていただきます。
大変失礼いたしました。
私の思い違いでした。
ばくさんのコメントの通り、チャンポンは「蒸し麺」ではなく「チャンポン用の麺」ということに訂正させていただきます。
大変失礼いたしました。
2008年10月08日 クー太郎 URL 編集
クー太郎さんへ
スミマセン、m(_ _)m
先のコメントに誤字が有りましたので、訂正させていただきました、
内容に変更は有りません、大変失礼致しましたm(_ _)m
スミマセン、m(_ _)m
先のコメントに誤字が有りましたので、訂正させていただきました、
内容に変更は有りません、大変失礼致しましたm(_ _)m
ばくさんへ
誤字・雑字にお店情報の誤入力に勘違い。
私なんかしょっちゅうです(笑)
ちゅーか、そもそもばくさんのコメントに誤字あったことさえ気づいていませんでした(笑)
誤字・雑字にお店情報の誤入力に勘違い。
私なんかしょっちゅうです(笑)
ちゅーか、そもそもばくさんのコメントに誤字あったことさえ気づいていませんでした(笑)
2008年10月08日 クー太郎 URL 編集
昨日いってきました。野菜ラーメンセット650円をたのみました。ラーメンのスープはこくのあるあまみが感じられて美味しかった。ギョーザもジューシーでした。しかし「さぬきうどん」なら全国的に有名ですが、「さぬきラーメン」で勝負するとは....すごいと思った。「九州うどん」「札幌そば」みたいな感じかな^^: 今度はチャンポンを食べに行きます。
たまさんへ
行かれましたか。
野菜ラーメン。
セットでも650円とは流石の良心的お値段ですね。
わたしもさぬきラーメンってのは初めて聞きました。
チャンポンも美味しいに違いないでしょうね。
行かれましたか。
野菜ラーメン。
セットでも650円とは流石の良心的お値段ですね。
わたしもさぬきラーメンってのは初めて聞きました。
チャンポンも美味しいに違いないでしょうね。
2008年10月21日 クー太郎 URL 編集
2008年09月30日 | ラーメン/下関市・山陽小野田市・宇部市 | コメント(15)