こんなところに?人里は離れた山間の手打ちうどんのお店 |
![]() |
![]() |
こんなところにうどん屋さん?って思える位人里離れた場所に立地。
窯元「吉香窯」(きっこうがま)の敷地内にある、カウンターが6席のみのこじんまりとしたお店。
山間の緑豊かな自然に溶け込んでいて、エー雰囲気のお店じゃ。
メニューはうどん+天ぷら+ご飯+香の物+コーヒーのセット(1000円)のみで、ご飯はお替わり自由。
うどんは、「あつかけうどん」「あつぶっかけうどん」「あつしょう油うどん」の3種類の中から選択できる。
自分は「あつぶっかけうどん」、モーリは「あつ醤油うどん」、seaちゃんは「あつかけうどん」をそれぞれ注文。
![]() |
茹で上がったうどんを水で締めることなく、そのまま丼に盛るのが山田屋スタイル。
麺は表面がツルツルで、喉の通りもツルツル軽快でリズム感が良い。
細麺でやや柔らか目だが、コシ・弾力もあって結構なイケメンだ。
ダシはしっかりした味で、甘味、塩分が抑え気味で美味しい。
ついつい残ったダシを飲んでしまった。
うどんは茹でたてだが、天ぷらが作り置きだったのは残念。
出来れば、天ぷらも揚げたてにもこだわって欲しかった。
二度揚げでも良いから、熱々の天ぷらが良かったなぁ。
![]() |
![]() |
自分の好みの順番は、「あつぶっかけうどん」→「あつしょう油うどん」→「あつかけうどん」じゃった。
![]() |
![]() |
山々に囲まれた自然環境も相まって、緩やかに時間が流れて行く気がした。
別天地的な雰囲気があって、気分をリフレッシュできるのは○。
手打ちうどん 山田屋
|
気になっていたお店です。
具にわかめは珍しいですね。
それに、出汁の色が濃いのも珍しいです。
ちょっと立ち寄るような場所ではありませんが、そのうち絶対行きます(^^)
具にわかめは珍しいですね。
それに、出汁の色が濃いのも珍しいです。
ちょっと立ち寄るような場所ではありませんが、そのうち絶対行きます(^^)
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2008年10月06日 編集
かずやんさんへ
そういえば、ワカメの具ってあんまりみたことが無いような気がします。
この色だったら濃いほうなんですね?
かなり山ん中ですから、ちょっと気合入れて行かんといけんでしょうね(笑)
そういえば、ワカメの具ってあんまりみたことが無いような気がします。
この色だったら濃いほうなんですね?
かなり山ん中ですから、ちょっと気合入れて行かんといけんでしょうね(笑)
2008年10月06日 クー太郎 URL 編集
行かれましたか?^^
高めな値段設定ですが、シッカリした器でうどんを食べて
コーヒーを飲んでゆっくりとくつろいでの1000円。
という感じの店ですかね^^
具のワカメ、って一般的じゃないッスか?^^;
高めな値段設定ですが、シッカリした器でうどんを食べて
コーヒーを飲んでゆっくりとくつろいでの1000円。
という感じの店ですかね^^
具のワカメ、って一般的じゃないッスか?^^;
のりさんへ
そうそうおっしゃる通りです。
器、景色、コーヒー、まったり、それらを込みでの1000円と考えればありでしょう。
日常の昼食としては高いでしょうけどね。
>具のワカメ、って一般的じゃないッスか?^^;
讃岐系のうどん屋さんで「かけうどん」や「ぶっかけうどん」にワカメがトッピングされているのは珍しいという意味で、かずやんさんのコメに返答しました。
そうそうおっしゃる通りです。
器、景色、コーヒー、まったり、それらを込みでの1000円と考えればありでしょう。
日常の昼食としては高いでしょうけどね。
>具のワカメ、って一般的じゃないッスか?^^;
讃岐系のうどん屋さんで「かけうどん」や「ぶっかけうどん」にワカメがトッピングされているのは珍しいという意味で、かずやんさんのコメに返答しました。
2008年10月06日 クー太郎 URL 編集
のりさんへ
あっいえいえ(笑)
あっいえいえ(笑)
2008年10月07日 クー太郎 URL 編集
はじめまして!
今はメニューが変わり、うどん単品や、釜玉などがあります♪
あと、私は5回行きましたが、5回とも天ぷらは揚げたてがでましたよ(^O^)
ごはんも、玉子がけご飯やおむすびに変更できるみたいですので、ぜひまた行かれてみてください(^^)
今はメニューが変わり、うどん単品や、釜玉などがあります♪
あと、私は5回行きましたが、5回とも天ぷらは揚げたてがでましたよ(^O^)
ごはんも、玉子がけご飯やおむすびに変更できるみたいですので、ぜひまた行かれてみてください(^^)
2010年08月22日 サユリ URL 編集
サユリさんへ
どうもお疲れさんです。
情報ありがとうございます。
色々変わったみたいですね。
機会があればまたお伺いしてみたいです。
天ぷらが揚げたてじゃなかったのは、日頃の行いが悪いからでしょうか?(笑)
どうもお疲れさんです。
情報ありがとうございます。
色々変わったみたいですね。
機会があればまたお伺いしてみたいです。
天ぷらが揚げたてじゃなかったのは、日頃の行いが悪いからでしょうか?(笑)
2010年08月22日 クー太郎 URL 編集
2008年10月06日 | うどん・そば/岩国市~柳井市 | コメント(9)