かためん、胡椒抜きがお奨め |

カウンターのみ6席という、超こじんまりしたお店で、昔のラーメン屋さんって感じの風情が良い。
店主と女将の2人で営業されているようで、お2人共ぼくとつとした雰囲気。
同行者と2人で訪問し、2人共中華そば550円を注文。

しかし、意外にもコショウはスープの味や香り対して、ほとんどマイナスな作用はないようで、しっかり香りや味を楽しめた。
とは云いながら、胡椒抜きの方がスープ本来の味を、よりダイレクトに感じることが出来るだろう。
スープはほんのり豚骨の香りがする醤油味で、その色はかなり濃いが、醤油が効きすぎて塩辛いなんことはなく、丁度良い感じ。
見た目に反して、アッサリ・スッキリしたスープ。
濃い味が好みの方にために「そばのタレ」(ラーメンのタレ)が卓上に用意されている。

どちらかというとやや柔らか目か?恐らくはカタメン指定の方がより喉越しを堪能できそうだ。
麺の量はかなり多目。
チャーシューは醤油味がしっかり浸み込んでいて柔らかい。
11:00~15:00はライス(漬物付)が50円というサービスが提供される。
お好み度(標準★5個/MAX★10個)
|
|
きよちゃん
|
行かれましたな^^。
確かにちょっと変わったラーメンのようで・・?
って何で私が知っているか・・?
実は1年ぐらい前かな・・?私も行ったよ~(笑)。
うpはまだだよ~(笑)。
オイオイ^^!
PS
出版オメデトォ^^!
確かにちょっと変わったラーメンのようで・・?
って何で私が知っているか・・?
実は1年ぐらい前かな・・?私も行ったよ~(笑)。
うpはまだだよ~(笑)。
オイオイ^^!
PS
出版オメデトォ^^!
オースケさんへ
1年前。私もラーメン屋さんじゃないけど、和食のお店の写真がそのまんまになっています(笑)
掲載しそびれると、どんどんUPが後回しになっていまします。
年内には何とかUPしたいです。
>出版オメデトォ^^!
ありがとうございます。
1年前。私もラーメン屋さんじゃないけど、和食のお店の写真がそのまんまになっています(笑)
掲載しそびれると、どんどんUPが後回しになっていまします。
年内には何とかUPしたいです。
>出版オメデトォ^^!
ありがとうございます。
2008年10月28日 クー太郎 URL 編集
ついに行かれたんですね^^:
僕が行ってた頃はおばぁーちゃん一人でやってました。
漬物とご飯も美味しかったです。
5年前はラーメン400円だった記憶があります。
広島のタウン誌で広島で2番にうまいラーメン屋と紹介されて、行列が出来た時に、「私を殺す気か!」って おばぁちゃん怒ってたなぁ...まだ元気かなぁ
僕が行ってた頃はおばぁーちゃん一人でやってました。
漬物とご飯も美味しかったです。
5年前はラーメン400円だった記憶があります。
広島のタウン誌で広島で2番にうまいラーメン屋と紹介されて、行列が出来た時に、「私を殺す気か!」って おばぁちゃん怒ってたなぁ...まだ元気かなぁ
たまさんへ
ご夫婦お二人で切り盛りされていました。
バトンタッチされたのでしょうか?
ご夫婦お二人で切り盛りされていました。
バトンタッチされたのでしょうか?
2008年10月29日 クー太郎 URL 編集
2~3年前に娘さん夫婦が東京だったか?から戻って来られ店を継いだのだったと思いますよ。
値段の改正やランチサービスはその後の変革だと思います。
そういえば前は通し営業でなかったし。
値段の改正やランチサービスはその後の変革だと思います。
そういえば前は通し営業でなかったし。
2008年10月29日 まさしぃ URL 編集
まさしぃさんへ
そういえば、ネットの情報でご夫婦がご商売を受け継がれたって情報を見たことがあるのを思い出しました。
通し営業はむうれしーですね。
そういえば、ネットの情報でご夫婦がご商売を受け継がれたって情報を見たことがあるのを思い出しました。
通し営業はむうれしーですね。
2008年10月30日 クー太郎 URL 編集
2008年10月27日 | ラーメン/広島市(東区・中区・南区・安佐北区) | コメント(6)