あっさりダシとしっかりダシの真実やいかに? |

何でも、今年の麦はでんぷんが少ないそうだが、それがどういうことなのか私には分からん。
また、くうかいは9月で開店15周年を迎えたとも話しておられた。
その割には店内が綺麗じゃな。
肉ぶっかけうどん(ひやひや・あっさりダシ)580円を注文する。

しっかりダシの場合はダシが少な目で、あっさり出汁の場合はツユがタップリ張られるってことなのかな?
それにしても文字通りあっさりして美味しいツユじゃ。
天かすもちょいと入れてみたが、スープでいえばクルトンに相当するようなもんで、アクセント的に入れた方がより良いような気がする。
入れて多少時間が経過しても、サクサク感が残る天かすがエーね。
思わず、メタボのことを忘れ、ツユを残らず飲み干してしまった。
それにしても、タップリのツユが張られたぶっかけうどんは、自分自身のぶっかけうどんに対するイメージを根底から覆す、ある意味驚愕の出来事じゃった。
何となく、あっさりダシとしっかりダシについての真実を聞きそびれたが、次回訪問することがあったら訊いてみたい。(毎度のことながら多分忘れちょるかも)

タイプは違えど、どっちにしても美味しい麺には違いない。
肉は脂分が少なくて味付けも控え目ながら、麺、ツユとのバランスが良くて美味しい。
手打うどんくうかい
|
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2008年10月31日 編集
2008年10月30日 | うどん・そば/周南市~宇部市 | コメント(1)