出汁で勝負のお店 |

鰹節の香りだろうか、豊潤な香りに食欲をそそられる。
オーダー時にレジで先に清算するシステム。
女性スタッフのみで、柔らかい雰囲気がよろしい。
ペーパーお絞りが用意されているのも嬉しい。
カレーうどんのミニ370円を注文する。

適度なトロミがあり、ダシのよく効いているツユで、上品な味わいでカレーの辛さは控え目。

柔らかくて腰のほとんどない麺。
これが「ちから」のスタイルなのだろう。
麺で勝負ではなく、ツユで勝負するお店ということだろう。
お肉は脂分が少なく、硬過ぎず柔らか過ぎず、丁度エー加減じゃ。
ちから 堀川店
|
「中華そば」の幟が見えますね(^^)
うどん屋さんに来たんだから・・と、思いながらも
うどん屋のラーメンってどんなんだろう?
と、気になるのは私だけでしょうか?(^m^)
うどん屋さんに来たんだから・・と、思いながらも
うどん屋のラーメンってどんなんだろう?
と、気になるのは私だけでしょうか?(^m^)
ばくさんへ
それが中華そばが中々美味しいらしいんです。
機会があったら、中華そばに挑戦してみたいです。
それが中華そばが中々美味しいらしいんです。
機会があったら、中華そばに挑戦してみたいです。
2008年10月31日 クー太郎 URL 編集
2008年10月31日 | うどん・その他/広島県 | コメント(2)