たぶろぐ2

山口県周南市~広島県広島市西区の瀬戸内エリアのラーメン・グルメ情報が中心。

スタッフの対応に好印象
広島県広島市東区「らーめん いちのや」のぶっかけ冷やし担々麺(汁なし担担麺)
ねこまるさんのブログ(ねこまる日記)で、ぶっかけ冷やし担々麺(汁なし担々麺)の記事を見て以来、興味深々のお店。

近くまで行きながら、お店の場所が分からず、お店にTELしてスタッフの方に教えていただいたのだが、その時のあんまり上手な道案内じゃなかったけど、親切心と一生懸命さに溢れた対応に訪問前から好印象。

お店に入ってまず感じたのは、スタッフが元気があって明るくて、店内の雰囲気が非常にいいことだ。
入店前のTELの対応ぶりに相通ずるところがあるな。

ぶっかけ冷やし担々麺(汁なし担々麺)630円を、辛さ4倍(MAX)・麺硬目で注文する。
注文時に接客係りの方が、辛さ・麺の硬さについての希望を聞いて下さるので、初めての訪問でも安心じゃ。

広島県広島市東区「らーめん いちのや」のぶっかけ冷やし担々麺(汁なし担担麺)
『麺』
オリジナル麺なんだって。
細ストレートで硬くて腰が強い。
タレの絡みが良くて、食感・味共に申し分なく、汁なし担担麺に最高に合う麺じゃないだろうか。
但し、量は少な目。

広島県広島市東区「らーめん いちのや」のぶっかけ冷やし担々麺(汁なし担担麺)
『タレ』
辛さ4倍(MAX)にも係わらず、それ程の辛さでなく、切れ味の良いシャープな辛さ。
唐辛子系の辛味がほとんどで、山椒系の辛味が欲しかったので、卓上の「粉山椒」を入れてみた。(お好みで粉山椒を入れて下さいってスタッフから事前説明あり)
かなり粉山椒を振りかけたにも係わらず、以前山椒の辛味は弱いまま。自分の舌がおかしいのかも知れない。
咽る程の辛さではなく、食後に微妙に唇と口中に、スッキリした辛味の残余感がある程度。

『具』
肉味噌は甘辛いが、控え目な甘さで好きなタイプじゃが、こちらも量は少な目。

お皿はしっかり冷やしてあり、細かいところにも配慮された、丁寧に作られた一杯という印象。
スタッフの感じはエーし、醤油ラーメン・塩ラーメンなんかも食べてみたくなった。

お好み度(標準5個/MAX10個)
項目 お好み度 備考
タレ ★★★★★ 切れの良い辛さ
★★★★★★★★★ シコシコハード
★★★★★ 肉味噌が美味しい
コストバリュー ★★★★ 他店と比較すると値段が高目
お店・接客等 ★★★★★★★★ 接客係の方がとても感じが良い
再訪希望度 ★★★★★★★★★ ラーメンにも挑戦してみたい
総合7.00点 ★★★★★★★ スタッフの一生懸命さが伝わってくる

らーめん いちのや
所在地 広島県広島市東区東蟹屋町1-11【地図】
電話番号 082-263-1268
営業時間 11:30~15:00 18:00~25:00
日・祝日は11:30~24:00
定休日 水曜日(祝日の場合は翌日)
駐車場 あり
席数 テーブル16席 カウンター10席
備付調味料 おろしニンニク・コショウ・山椒・ラー油
メニュー 単品 セット ぶっかけ冷やし担々麺
実食メニュー ぶっかけ冷やし担々麺(汁なしタンタンメン)630円
訪問時刻 12:00
過去の記事

これは気になりますね。
私も、汁なし担々麺はハードめの麺の方が好きです。

広島駅の向こう側ですか。
ちょっと遠いですね。
私が遠いって言っちゃいけないんでしょうけど・・・(^^;)
かずやんさんへ
求めていた汁なしタンタン麺の麺に出会えました。
久留米市のB-1グランプリの会場よりは近いですよ(笑)
いちのやの進入についてご注意!!

東方向からの右折進入は禁止されています。広島駅を過ぎてから荒神陸橋方面よりの来店は出来ません!

近くに派出所があり見張検問もよくしてます。

気をつけてください。
まさしぃさんへ
いちのやに係る交通情報。
流石によくご存知ですね。
私の場合、幸いなことにはこの日は、広島駅からの徒歩でした(爆)
車で行くことがあったら気をつけます。

派出所があることに気づきませんでした。
注意力が散漫なのかも知れませんね。
クー太郎さんへ
ご覧いただきありがとうございます。創作系も得意な店だと思いますが、基本の塩ラーメンもなかなかいけます。クー太郎さんのテリトリーでいえば「アジト」さんの味に少しは近づけるかなという感じでしょうか?広島ICの近くにもよく似た味の「さんや」という店があります。
ねこまるさんへ
お疲れさんです。
やはり塩ラーメンですか。
再訪の機会があったら挑戦してみたいですね。











管理者宛の投稿

管理人

管理人名:クー太郎
山口県在住。

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

ブログ内検索

カテゴリー

月別アーカイブ

最近のコメント
リンク