値上げしてもワンコイン |

とはいえ未だワンコイン。
しかも、熱くあるべきおかずは、注文を聞いてから火を通すというから立派。

お米は山口県光市の束荷(つかり)産。
寒暖の差が激しい地域で摂れたせいか、美味しいお米だ。

勝手にコロッケ丼にしていただいた。
おいすい~

魚肉ハムが入っているというチープさが、なぜか逆に嬉しい。
味見させてもらったが、餡がかなり固く、味はしっかり濃い目だがこちらも美味しかったゾ。
ドライブインそのべ
|
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。 |
こんにちは。
相変らずのどんぶり探求の旅は続いているようですね。
オーダーの目玉品よりも即席どんぶりが目についてしまうのは私だけ?
汁なし坦々麺のそぼろ丼やホクホクつぶしコロッケ丼、いやぁ~、垂涎の品でした。目の保養となりました!
これからも新作、期待しています。
相変らずのどんぶり探求の旅は続いているようですね。
オーダーの目玉品よりも即席どんぶりが目についてしまうのは私だけ?
汁なし坦々麺のそぼろ丼やホクホクつぶしコロッケ丼、いやぁ~、垂涎の品でした。目の保養となりました!
これからも新作、期待しています。
2008年12月07日 Kidman URL 編集
Kidmanさんへ
毎日ブログを書いてると飽きてきちゃうんで、勝手に丼にして楽しんでいます(笑)
励ましのお言葉ありがとうございます。
これからもぼちぼちマイペースで行きたいと思いますので、よろしくお願いします。
毎日ブログを書いてると飽きてきちゃうんで、勝手に丼にして楽しんでいます(笑)
励ましのお言葉ありがとうございます。
これからもぼちぼちマイペースで行きたいと思いますので、よろしくお願いします。
2008年12月07日 クー太郎 URL 編集
コロッケ丼、美味しそうですねえ。
束荷の米は確かに旨いです。田布施に比べれば、チト気温は低めですが、「寒暖の差が激しい」というほどでもありません…。
今朝は冷え込みましたけどネ(^_^;)
束荷の米は確かに旨いです。田布施に比べれば、チト気温は低めですが、「寒暖の差が激しい」というほどでもありません…。
今朝は冷え込みましたけどネ(^_^;)
エスコフィエ2さんへ
手作りのコロッケでいただくコロッケ丼はぶちおいしかったです。
束荷。
寒暖の差はそうでもないんですね。
意外でした(笑)
手作りのコロッケでいただくコロッケ丼はぶちおいしかったです。
束荷。
寒暖の差はそうでもないんですね。
意外でした(笑)
2008年12月08日 クー太郎 URL 編集
コロッケの日替わりって幸せな当たりですよねw
私は今日『ひろみ食堂』に行きました。食したのは 焼飯400円 です。ここも安いですよねw
この辺りは 『八海』など安くて美味しい店が沢山あり羨ましいです。
以前に食べた 『そのべ』の日替わり(このしろのから揚げ)も美味しかったです!
私は今日『ひろみ食堂』に行きました。食したのは 焼飯400円 です。ここも安いですよねw
この辺りは 『八海』など安くて美味しい店が沢山あり羨ましいです。
以前に食べた 『そのべ』の日替わり(このしろのから揚げ)も美味しかったです!
2008年12月08日 まさしぃ URL 編集
まさしぃさんへ
コロッケか魚の南蛮漬けのどちらかって言われたので、迷わずコロッケを選択しました(笑)
今時焼飯400円はリーズナブルですね。
八海もエーですね。
コノシロの唐揚げって食べたことがないですね。
ウマイんでしょうね。
コロッケか魚の南蛮漬けのどちらかって言われたので、迷わずコロッケを選択しました(笑)
今時焼飯400円はリーズナブルですね。
八海もエーですね。
コノシロの唐揚げって食べたことがないですね。
ウマイんでしょうね。
2008年12月09日 クー太郎 URL 編集
2008年12月07日 | 和食/田布施町 | コメント(6)