一食で一週間分の・・・ |


自分(菜箸で野菜を抑えた)
A「あ~!(具材・だし汁等が鍋から)溢れる!溢れる!」
自分「いったいどうせえちゅーんじゃ!」
鍋になると皆熱くなる(笑)

一週間分の必要な脂分を一食で摂取できた。

coffee shop れーがん
|
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。 |
もつタワーめちゃくちゃ美味しそうですねぇ
横には生ビールor焼酎ですか?
山口市の「もつそば亭 あるむ」もうまいですよ!
おばちゃんが無愛想だけど それも名物です!
機会があったら是非どうそ
横には生ビールor焼酎ですか?
山口市の「もつそば亭 あるむ」もうまいですよ!
おばちゃんが無愛想だけど それも名物です!
機会があったら是非どうそ
2008年12月14日 まろんぼう URL 編集
まろんぼうさんへ
>横には生ビールor焼酎ですか?
最初はスーパードライ、後にボジョレヌーボーでした(笑)
もつそば亭 あるむ。
リーズナブルで美味しそうなもつ鍋の専門店ですね。
柳井方面にはもつ鍋専門店がないので(多分)淋しいです。
>横には生ビールor焼酎ですか?
最初はスーパードライ、後にボジョレヌーボーでした(笑)
もつそば亭 あるむ。
リーズナブルで美味しそうなもつ鍋の専門店ですね。
柳井方面にはもつ鍋専門店がないので(多分)淋しいです。
2008年12月14日 クー太郎 URL 編集
迫力満点のもつ鍋ですね。たしかに生モツを投入するとすごい脂。かといって下ゆでして脂抜きすると物足りないんだなぁ...先日自宅鍋でトホホ体験しました。
柳井にもつ鍋ありますよ(^^) 未訪ですが柳井駅南の『寄鳥』裏にあるらしい。寄鳥経営です。
そして付近の焼鳥屋『1鳥万宝』のメニューにも。1度行っただけですが、今でも美味しさを記憶してます☆
柳井にもつ鍋ありますよ(^^) 未訪ですが柳井駅南の『寄鳥』裏にあるらしい。寄鳥経営です。
そして付近の焼鳥屋『1鳥万宝』のメニューにも。1度行っただけですが、今でも美味しさを記憶してます☆
2008年12月14日 ぺれり URL 編集
ぺれりさんへ
脂はないと物足りないし、微妙なところですね(笑)
寄鳥のところにもつ鍋屋さんあったんですね。
これは失礼しました。
『1鳥万宝』。
私は行ったことがありませんが、知人が美味しかったと申しておりました。
脂はないと物足りないし、微妙なところですね(笑)
寄鳥のところにもつ鍋屋さんあったんですね。
これは失礼しました。
『1鳥万宝』。
私は行ったことがありませんが、知人が美味しかったと申しておりました。
2008年12月14日 クー太郎 URL 編集
初めまして!
ラーメン(麺類)大好きです!
昔の「シンノジョウ」というとこの居酒屋さんで
ランチタイムだけ「長州ラーメン」が復活するらしいですよ!
名前が「100年ラーメン」というらしいですが・・・
1月中旬くらいに始まるらしいです!
噂なので まちがえてたら ごめんなさい・・・
ラーメン(麺類)大好きです!
昔の「シンノジョウ」というとこの居酒屋さんで
ランチタイムだけ「長州ラーメン」が復活するらしいですよ!
名前が「100年ラーメン」というらしいですが・・・
1月中旬くらいに始まるらしいです!
噂なので まちがえてたら ごめんなさい・・・
2008年12月14日 ボルト URL 編集
ボルトさんへ
はじめまして。
お疲れさんです。
おおおおっ~~そんな噂があるんですか!
ラーメン復活は噂ではなく初夢となることを期待しています。
個人的には油そばも是非再発売して欲しいです。
はじめまして。
お疲れさんです。
おおおおっ~~そんな噂があるんですか!
ラーメン復活は噂ではなく初夢となることを期待しています。
個人的には油そばも是非再発売して欲しいです。
2008年12月14日 クー太郎 URL 編集
>「(具材を上から菜箸で)抑えて!抑えて!」
>「あ~!(具材・だし汁等が鍋から)溢れる!溢れる!」
もし自分の友達からこれを言われたら
箸投げて「ほしたらメンメでやれえーや!ボケェ!」
という事になると思います^^
ブチギレしなかったクー太郎さんは流石、大人です(笑)
なんとなく巷で噂の「優作鍋」のような感じです。
マスターかママが関西の方なんでしょうか?
優作鍋の場合は豚肉野菜タワーのまま上から蓋で抑えつけ閉まるまで煮るそうです。
>「あ~!(具材・だし汁等が鍋から)溢れる!溢れる!」
もし自分の友達からこれを言われたら
箸投げて「ほしたらメンメでやれえーや!ボケェ!」
という事になると思います^^
ブチギレしなかったクー太郎さんは流石、大人です(笑)
なんとなく巷で噂の「優作鍋」のような感じです。
マスターかママが関西の方なんでしょうか?
優作鍋の場合は豚肉野菜タワーのまま上から蓋で抑えつけ閉まるまで煮るそうです。
2008年12月15日 しまんちゅ URL 編集
しまんちゅさんへ
>ブチギレしなかったクー太郎さんは流石、大人です(笑)
だといいんですが、後半の記憶が飛んでいます(汗)
こちらのママは生粋の長州人です。
狙ってこういうビジュアルになったのではく、具材を入れていったら、たまたまこんな感じになったのだと思います(笑)
>ブチギレしなかったクー太郎さんは流石、大人です(笑)
だといいんですが、後半の記憶が飛んでいます(汗)
こちらのママは生粋の長州人です。
狙ってこういうビジュアルになったのではく、具材を入れていったら、たまたまこんな感じになったのだと思います(笑)
2008年12月16日 クー太郎 URL 編集
2008年12月14日 | 和食/田布施町以外 | コメント(8)