北九州小倉3駅物語(6) |

同行者と再び合流し、自分は非豚骨ラーメンの「四方平」行きを主張するが、同行者はラーメンは食べ飽きたんだって。
ほんじゃ、うどんはどうよ?って話を向けると、うどん+おむすびならOKとのこと。
こういうこともあろうかと、JR小倉駅から徒歩5分程の「資さんうどん」のMAPアドレスは携帯にメールで送付済み。
いつもは段取りが極端に悪い自分じゃが、今回は異常なまでに完璧な下準備振りだった(自画自賛)
自分はぶっかけうどん(冷)450円、同行者はゴボ天うどん400円+しそおにぎり140円を注文する。

ぶっかけうどん(冷)
ダシは甘すぎず辛すぎず、理想的なダシ感と塩分の加減。

ぶっかけうどん(冷・接写)
山口弁で言うと「しわい」繊維質加減もよろしく、好みのタイプのゴボウ天だ。
フリーの天カスはちょっと油っこい。
生卵も入っているし、麺の量も多目。これで450円なら納得。
麺・ダシ・具(ゴボ天)全ての出来が良く、想像以上に本格的で、想像以上に美味しい満足の一杯だった。

ゴボ天うどん

しそむすび
今回の小倉ミニ遠征前は、どちらかというと豚骨ラーメンに苦手意識があったが、運良く癖が少なく美味しいラーメンばかりに出会えたので、その意識は完全に払拭された。
豚骨天国小倉バンザーイ!
お好み度(標準★5個/MAX★10個)
|
資さんうどん 魚町店(すけさんうどん)
|
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。 |
素敵なごぼう天うどんですね。
値段もバッチリです(^^)
ごぼう天うどん好きの私には、目に毒です(^^;)
そのうち、ぜひ頂きたいものです。
遅くなりましたが、今年もよろしくお願いしますm(_ _)m
値段もバッチリです(^^)
ごぼう天うどん好きの私には、目に毒です(^^;)
そのうち、ぜひ頂きたいものです。
遅くなりましたが、今年もよろしくお願いしますm(_ _)m
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2009年01月10日 編集
かずやんさんへ
資さんうどんは、正直、ここまで美味しいとは思ってませんでした。
麺もゴボウ天も美味しいです。
こちらこそよろしくお願いします!
資さんうどんは、正直、ここまで美味しいとは思ってませんでした。
麺もゴボウ天も美味しいです。
こちらこそよろしくお願いします!
2009年01月10日 クー太郎 URL 編集
お疲れ様です。
私は今、寸胴に蓋をしてトンコツボコボコ沸かしてスープを仕込んでおります。
自家製麺とチャーシューも仕込み中。明日夕方くらいにラーメンが完成する予定ですが、旨くも八卦、不味くも八卦てな状態です。
私は今、寸胴に蓋をしてトンコツボコボコ沸かしてスープを仕込んでおります。
自家製麺とチャーシューも仕込み中。明日夕方くらいにラーメンが完成する予定ですが、旨くも八卦、不味くも八卦てな状態です。
ここはぶっかけならお店によっては茹で立てだそうす。
でも私はまだそれに遭遇したことはありません^^。
もちろんこの麺も充分にありですけれど・・^^。
トンコツの5軒はそれぞれに特徴があって
ナイスセレクトでしたな・・^^!
しか~~~~し、まだまだありますので・・^^、
やっぱこれを食ってこそトンコツ!
というお店にお連れしますので、ご期待下さい(笑)!
でも私はまだそれに遭遇したことはありません^^。
もちろんこの麺も充分にありですけれど・・^^。
トンコツの5軒はそれぞれに特徴があって
ナイスセレクトでしたな・・^^!
しか~~~~し、まだまだありますので・・^^、
やっぱこれを食ってこそトンコツ!
というお店にお連れしますので、ご期待下さい(笑)!
シソむすびにしてもごぼ天にしても客に魅力を植え付けるのが見事だと思います。
さすが食べ物激戦区のお店はよくわかってるなあ・・と。
味はもちろんでしょうが、ビジュアル的にもすごくウマそう。
「和食は目で味わう」を改めて実感させていただきました。それにしてもブッカケ頻度が高いようで^^
「寒い時こそ冷たいもの」(笑)
そういえば冷麺名物の土地やお国は寒さが厳しいという不思議がありますね^^
さすが食べ物激戦区のお店はよくわかってるなあ・・と。
味はもちろんでしょうが、ビジュアル的にもすごくウマそう。
「和食は目で味わう」を改めて実感させていただきました。それにしてもブッカケ頻度が高いようで^^
「寒い時こそ冷たいもの」(笑)
そういえば冷麺名物の土地やお国は寒さが厳しいという不思議がありますね^^
2009年01月11日 しまんちゅ URL 編集
エスコフィエ2さんへ
ラーメンを食べてねんごーを言うばっかの自分にとっては羨望の眼差しです。
ウマイ、マズイは別にして、イリコラーメンのスープは作れそうな気がします(笑)
今度やってみようかななんて思っています。
ラーメンを食べてねんごーを言うばっかの自分にとっては羨望の眼差しです。
ウマイ、マズイは別にして、イリコラーメンのスープは作れそうな気がします(笑)
今度やってみようかななんて思っています。
2009年01月11日 クー太郎 URL 編集
>やっぱこれを食ってこそトンコツ!
>というお店にお連れしますので、ご期待下さい(笑)!
わおっ!思わず期待感が膨らみました(笑)
その節はよろしくお願いします!
>というお店にお連れしますので、ご期待下さい(笑)!
わおっ!思わず期待感が膨らみました(笑)
その節はよろしくお願いします!
2009年01月11日 クー太郎 URL 編集
しまんちゅさんへ
>味はもちろんでしょうが、ビジュアル的にもすごくウマそう。
仰る通り見た目味共に文句なしです。
自分にとっての基本ラーメンはぶっかけです(笑)
>味はもちろんでしょうが、ビジュアル的にもすごくウマそう。
仰る通り見た目味共に文句なしです。
自分にとっての基本ラーメンはぶっかけです(笑)
2009年01月11日 クー太郎 URL 編集
エスコフィエ2さんへ
時間がある時にイリコラーメン行ってみます。
ウマイ薄口醤油があるんで、いけるかもです(笑)
時間がある時にイリコラーメン行ってみます。
ウマイ薄口醤油があるんで、いけるかもです(笑)
2009年01月11日 クー太郎 URL 編集
2009年01月10日 | 福岡県/うどん・その他 | コメント(11)