上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
岩柳地区初食拉麺(弐) |

こんな胡蝶蘭見たことない(驚)
テーブルに奥行きがあり、席間もゆったりしているので心置きなくラーメン撮影が出来る。

角が無くまろやかで優しいお魚系の味。
更にユズ皮の隠し香りが爽快で心地良い。
やっぱラーメンは味と香りで楽しむもんじゃと再認識。
反面、パワー不足というかもう少し油分が欲しいところだ。
ここら辺りは、恐らくは改良を加えられることだろう。
カタメン指定の麺は中太ストレートで、硬さ加減は丁度良いが、ありがちなタイプ。
チャーシューは脂身が少なく、薄味で適度な硬さがありこのスープに良く合っている。

初ラーメン実食客ということで、チャーシューはデフォでは1枚だが、プラス1枚はサービス。
個人的には、ちょいとした季節の野菜のトッピング+コクをプラスして、味・季節感・香りが三位一体となった、独自のこれぞ和のラーメンというラーメンを作り上げて下さることを期待したい。
お好み度(標準★5個/MAX★10個)
|
お食事処 さんとく
|
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。 |
色んなサービスが有って楽しいですね(笑)
ソレにも増して、ラーメン客第一号がスゴイです(^^)
私もドコかで狙ってみたいのですが、開店日って金曜とかが多いので
まず、手にする事が出来ない栄冠です、おめでとうございます(^^)
ソレにも増して、ラーメン客第一号がスゴイです(^^)
私もドコかで狙ってみたいのですが、開店日って金曜とかが多いので
まず、手にする事が出来ない栄冠です、おめでとうございます(^^)
ばくさんへ
>ソレにも増して、ラーメン客第一号がスゴイです(^^)
あんまり験とか気にする方じゃないんで、何にも考えていなかったんですが(笑)云われてみれば1番客ってのは縁起が良いというか、何というか、どっちにしても良いことですよね(笑)
>ソレにも増して、ラーメン客第一号がスゴイです(^^)
あんまり験とか気にする方じゃないんで、何にも考えていなかったんですが(笑)云われてみれば1番客ってのは縁起が良いというか、何というか、どっちにしても良いことですよね(笑)
2009年01月30日 クー太郎 URL 編集
お誘いいただきドモでした^^
魚系のスープ。とても面白くて美味いと思います。
ただ、クー太郎さんと同じく、パワーがもう少し欲しいですね。
これから進化して素晴らしいラーメンになる予感がします^^
光~田布施~柳井。個性的な店が沢山です^^
魚系のスープ。とても面白くて美味いと思います。
ただ、クー太郎さんと同じく、パワーがもう少し欲しいですね。
これから進化して素晴らしいラーメンになる予感がします^^
光~田布施~柳井。個性的な店が沢山です^^
のりさんへ
コクをいかにして出すかが課題でしょうか。
店主もあっさりし過ぎなのは感じておられるでしょうから。
コクをいかにして出すかが課題でしょうか。
店主もあっさりし過ぎなのは感じておられるでしょうから。
2009年01月30日 クー太郎 URL 編集
--年--月--日 | スポンサー広告 |