懐古的坂道港町尾道市他虹色連食~其乃壱~ |

穏やかで心癒されるセピア色の街。
何ともいえない風情のある路地裏のお店。
お店に入る前から周辺に漂う磯の香り。
ひとたび店内に足を踏み入れると心地良いお魚出汁の香り。
僅か6席の想像以上にちっちゃな鰻の寝床のお店。
ウッディで真新しく小ざっぱりしている。
「海味そば」(ラーメン)600円の「こってり」を「かためん」でお願いした。

芳醇なお魚とユズの香り。
雑味が全くなく適度なコクがありながら、スッキリ感も兼備した「コッキリ」スープ。
ビジュアルと香り味が見事なまでに一体化している。
ウマイ!美味し過ぎる!

あたかもピッチピチの若鮎のよう。
チャーシューは蕩ける柔らかさ。
本来の尾道ラーメンとは全くタイプを異にする。
しかし、お店を含め尾道市の町並みや町の香りに見事なまでに溶け込んでいるラーメン。
広い意味では、ニュータイプの尾道ラーメンと言っても良いのかも知れない。(無責任な記述スマソ)
お好み度(標準★5個/MAX★10個)
|
有木屋
|
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。 |
クー太郎さんおはようございます。このお店はいろいろなサイトで評判ですが、たぶろぐの写真に一番そそられました。旨そうな麺とスープ!尾道まで走りたくなりました。そうそう先週おススメの「侍」に行きました。
イケ麺ですね。
イケ麺ですね。
ねこまるさんへ
おはようございます!
澄んでいるのにコクがあってキレの良いスープ。
素晴らしかったです。
侍。
お気に召していただき何よりです。
久しくお伺いしていないのでイケ麺をいただきたくなりました(笑)
おはようございます!
澄んでいるのにコクがあってキレの良いスープ。
素晴らしかったです。
侍。
お気に召していただき何よりです。
久しくお伺いしていないのでイケ麺をいただきたくなりました(笑)
2009年02月15日 クー太郎 URL 編集
2009年02月15日 | ラーメン/広島県その他 | コメント(2)