懐古的坂道港町尾道市他虹色連食~其乃四~ |

尾道市で一番長い行列が出来るラーメン店。
いや、もしかしたら広島県で一番長い行列が出来るラーメン店なのかも知れない。
現場に到着すると、予想通りしっかりと行列が出来てる。
厨房の調理がスムーズなのだろうか、行列の長さ割には意外と早く順番が回ってくる。
中華そば550円をカタメンで注文。
注文時に会計を済ませ、プラスチックの番号札を受け取り席で待つ。

生姜の香りがする?複雑で滋味深い味わいのスープ。
喉が渇くけど美味しいスープじゃね。
豚の背脂は先に訪問した「壱番館」より更に固体に近く、というか柔らか目の固体なのかも知れない。
ふ~ん、やっぱ背脂はコクを増す効果があると同時に、背脂の食感そのものを楽しむものなんじゃな。

チャーシューは適度な硬さで、(まずまず)普通に美味しく、シナチクもポリポリした歯応え。
スープ・麺の美味しさは流石だが、お客さんが多過ぎてゆっくり落ち着いてお食事をするのは困難。
人気店の宿命じゃね。
お好み度(標準★5個/MAX★10個)
|
朱華園(しゅうかえん)
|
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。 |
いったいどこまで?
クー太郎さん、私も連食は自信あるほうですが、乾杯じゃなかった完敗です。
そろそろ広島市に移動されるのかと思いきや、まだありそうな予感が(笑)
クー太郎さん、私も連食は自信あるほうですが、乾杯じゃなかった完敗です。
そろそろ広島市に移動されるのかと思いきや、まだありそうな予感が(笑)
ねこまるさんへ
>まだありそうな予感が(笑)
ご名算です(汗)やはり読まれてますね(笑)
尾道はここで打ち止めの予定だったのですが・・・
過ぎたるは云々ということわざもありますが、結果的にその過ぎたる云々になってしまいました。
>まだありそうな予感が(笑)
ご名算です(汗)やはり読まれてますね(笑)
尾道はここで打ち止めの予定だったのですが・・・
過ぎたるは云々ということわざもありますが、結果的にその過ぎたる云々になってしまいました。
2009年02月18日 クー太郎 URL 編集
豪快な連食っぷりですね!!
個人的には尾道の中では、やはりココが一番合っています。
11時開店ですが、10:40くらいから入店できるので、
行列を避けたい行程の際には参考にして下さい-~)ノ~~
個人的には尾道の中では、やはりココが一番合っています。
11時開店ですが、10:40くらいから入店できるので、
行列を避けたい行程の際には参考にして下さい-~)ノ~~
sinさんへ
普通はここまで連食しませんが、尾道という町の雰囲気はえーし、スープは胃にもたれないし、天気もえーし、同行メンバーもえーし、そんなこんなでついつい行ってしまいました。
流石に人気店。早めに開いてるんですね。
普通はここまで連食しませんが、尾道という町の雰囲気はえーし、スープは胃にもたれないし、天気もえーし、同行メンバーもえーし、そんなこんなでついつい行ってしまいました。
流石に人気店。早めに開いてるんですね。
2009年02月19日 クー太郎 URL 編集
2009年02月18日 | ラーメン/広島県その他 | コメント(4)