広島県「宮島麺街道」新規開拓(3)~広島ラーメンの変化形?~ |


流石に錦糸卵のトッピングは初めてお目にかかるが、見た目は綺麗だし、食味的にも全く違和感はなかった。
背脂は、ビジュアル的には「天かす」っぽく、食感的にもふやけた「天かす」って感じ。
しかし、スープとの相性は良く、こちらもスープに良くマッチしている。
微豚骨臭と色合いからして、どうやら豚骨醤油スープのようだ。
コッテリとまでは行かないが、適度なコクがあり、更に微妙で不思議な酸味もある。何の酸味だろう?
ちょっと不思議な要素もあるスープだが、良く出来た美味しいスープだ。

チャーシューはお口の中で蕩ける位柔らかかった。
辛子高菜無料は、高菜ラーメン好き・白ご飯好きにはありがたいサービス。
う~ん。もしかしてこのラーメンは、広島ラーメンの変化形?と言ってもいいのではないだろうか?
幻のラーメン亭 廿日市店
|
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。 |
おおぉぉ( ̄o ̄;)
錦糸卵が乗ってるなんていう超特徴的なルックスは
湯田にある『幻のラーメン亭・浪漫麺酒房』に酷似してます。
屋号もまんまですし、メニュー名も同じです
(こってりとあっさりに、醤油と味噌が有りました。)
湯田のお店はコチラの暖簾分けかもですね♪
機会が有れば是非確かめに行かれて下さいマセ(^^)
錦糸卵が乗ってるなんていう超特徴的なルックスは
湯田にある『幻のラーメン亭・浪漫麺酒房』に酷似してます。
屋号もまんまですし、メニュー名も同じです
(こってりとあっさりに、醤油と味噌が有りました。)
湯田のお店はコチラの暖簾分けかもですね♪
機会が有れば是非確かめに行かれて下さいマセ(^^)
ばくさんへ
「浪漫麺酒房」←この部分が気になります。
失礼ながら、幻のラーメン亭って店名が怪しいですね(スマソ)
柳井駅前に「魔法亭」っていうラーメン屋さんがあったのですが、やはり店名が怪しかったので入る勇気がありませんでした。いつの間にか閉店してましたが。
「浪漫麺酒房」←この部分が気になります。
失礼ながら、幻のラーメン亭って店名が怪しいですね(スマソ)
柳井駅前に「魔法亭」っていうラーメン屋さんがあったのですが、やはり店名が怪しかったので入る勇気がありませんでした。いつの間にか閉店してましたが。
2009年03月04日 クー太郎 URL 編集
クー太郎さん連日のラーメンお疲れ様です。訪問時刻を拝見すると、天下一品・ゆき・幻のラーメン亭は50分間の間に連食されたのでしょうか?「きっとそうだと思いますが」ちなみに佐伯区にあった「幻のラーメン亭」は汁なし坦坦麺のお店に変わっています。
ねこまるさんへ
訪問時刻はデジカメの画像データを元(面倒なので1、2分の単位は無視)に表記していますが、ねこまるさんのご指摘の通りの時系列でした。
自分では食事のペースは普通だと思っていたのですが、他の方から見ると結構速いようです(汗)
>佐伯区にあった「幻のラーメン亭」は汁なし坦坦麺のお店に変わっています。
実は昨年お伺いしました。(ねこまるさんの記事を見て!)
私のミスによりお店のデータを紛失したため、未だ掲載していません(恥)
訪問時刻はデジカメの画像データを元(面倒なので1、2分の単位は無視)に表記していますが、ねこまるさんのご指摘の通りの時系列でした。
自分では食事のペースは普通だと思っていたのですが、他の方から見ると結構速いようです(汗)
>佐伯区にあった「幻のラーメン亭」は汁なし坦坦麺のお店に変わっています。
実は昨年お伺いしました。(ねこまるさんの記事を見て!)
私のミスによりお店のデータを紛失したため、未だ掲載していません(恥)
2009年03月04日 クー太郎 URL 編集
2009年03月04日 | ラーメン/広島県廿日市市・大竹市 | コメント(4)