かけうどんの王道?ひやあつ |

冷たい麺のぶっかけを注文して、熱いおつゆを自分でかけたら自ずと「ひやあつ」のかけうどんが出来るという訳じゃ。
しかし、自分の思い違いにより、状況はとんでもない方向に進んでしまった。
ぶっかけ用のダシは自分で掛けるものだと思い込んでいたのだが、なんと厨房で店員さんの手によりあっという間に注がれてしまった。
しもた!「自分でだし醤油を掛けるから何にもダシは掛けないで下さい」ってお願いする間も無かった。

その後に、つゆの蛇口から熱いおツユを並々と注いで、ひやあつのかけうどんの完成じゃ(・・・・大汗)
ここで、ポイントはおつゆを注いだ後、食べる直前に「天かす」を載せるってこと。
丸亀製麺光店の「天かす」はふやけ易いので、「天かす」を載せた後におつゆを注ぐと一瞬で「天かす」がふやけてしまうのだ。
自分の場合は、「さつまいも天」を載せた取り皿の空きスペースに「天カス」を載せて、食べる直前にトッピングするという手法を執った。

大正解!
以前たただいた標準仕様の「あつあつ」と比べると、明らかに麺のコシ・押し返しに優れている。
「天カズ」はごく短い時間ではあったが、それでもサクサクと乾いた食感を楽しめた。
丸亀製麺 光店
|
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。 |
2009年03月07日 | うどん・そば/光市・下松市 | コメント(0)