たぶろぐ2

山口県周南市~広島県広島市西区の瀬戸内エリアのラーメン・グルメ情報が中心。

閉店へのカウントダウン
山口県田布施町「麺屋アジト」の子どもらーめん(醤油・ばりかた)
アジト閉店へのカウントダウンが始まった。
店舗の賃貸契約が2009年3月31日までらしいので、実際の営業は31日までは難しいだろう。
未確認であるが、店主の口ぶりからして3月28日か3月29日辺りが最終営業日となるのかも知れない。(あくまでも未確認なので、訪問される際は確認されたし)

山口県内では数少ない本格Wスープを手がけてきたお店が、その幕を閉じるのは寂しい限りだ。
しかし、新規開店あれば、移転するお店もあり、閉店するお店もある。
これが商売の世界ということだろう。

山口県田布施町「麺屋アジト」の子どもらーめん(醤油・ばりかた)
ところで、この日のラーメン。
冗談で子どもラーメン(醤油・バリカタ)を注文したつもりだったが、リアルにこどもラーメンが出てきた。
暫くは、自分の頼んだラーメンとは気づかずに、写真撮影をすることもなく放置という有様。

しかし、しっかりコクがあって極美味スープだった。

山口県田布施町「麺屋アジト」の子どもらーめん(醤油・ばりかた)
こんな美味しい子供ラーメンをこどもに食べさせるは勿体無いな~。
災いを転じて福となす(微妙に使い方違うか?)とはこのことだろう。

同行者の方々も、もしかしたら最後になる?かも知れないアジトの味を楽しまれたようだ。

麺屋アジト 2009年3月30日閉店
所在地 山口県熊毛郡田布施町下田布施710-3【地図】
電話番号 0820-52-1071
営業時間 11:30~15:00(平日)
11:30~20:30(土・日・祝)
※変更の場合あり、遠方からの訪問は必ずTEL確認を!
定休日 水曜日
※変更の場合あり、遠方からの訪問は必ずTEL確認を!
駐車場 あり
席数 テーブル4席、カウンター8席
備付調味料 コショウ、酢、ラー油
メニュー
ラーメン ご飯もの・サイドメニュー等
実食メニュー 子どもらーめん(醤油・ばりかた)500円+ぶちとくカードで味玉サービス
訪店時間 13:30
過去の記事 支那(醤油ラーメン) 塩ラーメン+味玉(煮卵) 塩ラーメン(味玉トッピング) 侍の手打ちつけ麺 塩そば(味玉なし) 冷しそば 特支那そば 支那そば 支那そば(出前・味玉なし) おつまみネギ豚他 醤油パーコー(味玉抜き) 塩チャーシューメン つけ麺 塩つけ麺(味玉抜き) 味噌ラーメン (煮玉子抜き) 塩チャーシュー麺+塩つけ麺 醤油ネギラーメン 塩ラーメン+パーコー 塩つけ麺 油そば つけ麺 醤油ラーメン(竹の子入り) 醤油ラーメン 汁なし担々麺 担々つけ麺 濃い味ラーメン+チャンジャご飯 冷やしラーメン 白湯濃い味醤油ラーメン 冷やし中華 特製つけ麺 塩ラーメン 醤油ラーメン(かためん) つけ麺(醤油・あつもり) つけ麺(醤油・あつもり・かためん) つけ麺(醤油・冷)+味玉ご飯 塩ラーメン・白ご飯(サービス)
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

前・大将には申し訳ないのですが・・・

以前は『アジト』はコレ!という味が定まって無かったのが
現・大将になって定番化されて嬉しく思っていた矢先に
今回の悲しいニュース・・・非常に残念です orz

“最後”と いう言葉は使いたくありませんが
無理をしてでも、もう一度伺いたいと思います(^^)

>災いを転じて福となす(微妙に使い方違うか?)とはこのことだろう。
まさにその通りだと思います(^^)超美味でした♪
今度は「大人でW」に決まりです(^m^)
ばくさんへ
個人的には味の問題ではなく、まず入店以前に、お店の外観を見るにつけ、営業しているのかどうか分からんところに最初の問題ありと思ってました。
しかし、残念ながら閉店ということで、今更店主にそのことを伝えても意味がないので止めにしますた。(おせっかい病ですね)

しかし、もし再出店の折には、味は今のままでOKとしても、お店の内外装はコンサル系をかます等の方法が、もしかしたら正しい選択だという一意見を伝えておきたいと思います。(やっぱおせっかい病。止めとこうかな(笑))
アジトの閉店、誠に残念です。味の方も全く問題ない…というより、こんな美味しい正当派醤油ラーメンは県内でも少ないのでは?

やはりクー太郎さんの仰るとおり、店の外観であるとか、立地条件、それに設定価格の高さでしょうか。

現大将も再出発の希望は持っているみたいなので、応援したいですね!
エスコフィエ2さんへ
おっしゃる通りいい感じのラーメンなんですが、だからといってヒットするとは限らないところが難しいところでしょうね。

一旦リセットしてもう一回ゼロからって方がいいかもしれませんね。
また、再開されたらお伺いすることになると思います。
え~マジですか!2代目の店主になり、堅実な営業に
安心していたのですが。旨いラーメンだし、やはり場所や店の外観とかも原因なんでしょうね?松風が比較的おしゃれな外観なので。
 再度あの塩ラーメンとくじら飯が食べたいです。近々再訪します。情報ありがとうございます。
ねこまるさんへ
外観的なことはないとは言えないと思います。
残念ですが、仕方ありません。
またの再登場を期待しております。

>再度あの塩ラーメンとくじら飯が食べたいです。
くじら飯とはさすがにいいところついておられますね(笑)











管理者宛の投稿

管理人

管理人名:クー太郎
山口県在住。

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

ブログ内検索

カテゴリー

月別アーカイブ

最近のコメント
リンク