白濁スープ |


ラーメン(醤油)と同じ丼を使っているようだが、ラーメンと比べると、スープ、麺共にかなり量が多い。
それとも分量を間違えたのかな?
スープは濁っており、複雑な味で、野菜と魚系のテイストとごま油の風味が強く出ている。
そう。複雑で繊細な味ではなく、複雑で強い味だ。(分かりにくいかな?)
ラーメンスープっていうより、チャンポンのスープっぱい感じもする。
麺は加水の少ない細ストレート。
周防大島町のみかちゃんで使われている麺に似ている。
チャーシューの代わりに豚肉が入っている。
チャーシューの方が、如何にもラーメンって感じはするけど、まぁ、このスープと麺にはこれはこれでアリかな。
御食事処ひらもと
|
最終更新日07/06/21 |
ここ実は道をはさんで正面の体育館側に抜ける細い道の途中に数台分の駐車場があります^^少しわかり難いですね。
白壁の通りを車で通り抜けるのもまた一興ですが、たまに観光客からビックリした目で見られたりします(笑)
白壁の通りを車で通り抜けるのもまた一興ですが、たまに観光客からビックリした目で見られたりします(笑)
2007年06月02日 しまんちゅ URL 編集
>ひらもとの駐車場
そうです^^ブロックにひらもとと書かれたスペースが数台分ありました。酒のアーバン横に抜ける裏道の途中にある広場です。
そういえば今日ドラマの「喰いタン」で山口県産の再仕込み醤油というのが出ていましたが、おそらく柳井の重枝、佐川の甘露醤油のことですね。ある漫画でも紹介されていましたが、なんか嬉しかったです^^
そうです^^ブロックにひらもとと書かれたスペースが数台分ありました。酒のアーバン横に抜ける裏道の途中にある広場です。
そういえば今日ドラマの「喰いタン」で山口県産の再仕込み醤油というのが出ていましたが、おそらく柳井の重枝、佐川の甘露醤油のことですね。ある漫画でも紹介されていましたが、なんか嬉しかったです^^
2007年06月02日 しまんちゅ URL 編集
実は…
私、子供の頃、この白壁通りに、
何年間か住んでいた事があるんですよー。
以前、30年ぶりくらいに、そこを通ってみたら、
全く替わらぬ状態だったので(住人も)
びっくりしました。
私、子供の頃、この白壁通りに、
何年間か住んでいた事があるんですよー。
以前、30年ぶりくらいに、そこを通ってみたら、
全く替わらぬ状態だったので(住人も)
びっくりしました。
2007年06月02日 | ラーメン/柳井市(醤油・味噌・塩) | コメント(9)