たぶろぐ2

山口県周南市~広島県広島市西区の瀬戸内エリアのラーメン・グルメ情報が中心。

一歩間違えれば大はずし(汗)
もうラーメンは作らんとか言いながら、調子コイテまた作りますた。
今回は「油そば」じゃ。

試作段階ではイマイチの味。
どうしたもんだろうと悩んでいたら神の声が・・・・。
「のりさんの魚介系をプラスしたら」というアドバイス。

自作ラーメン2
香味油をアサツキで作っていたのだが、それを再加熱して大量のイリコを投入。
超強臭で芳醇なイリコ油に変化。
これで勝負ありじゃ。

トッピングは自家製タケノコ、自家製キャベツ、自家製アサツキ、鹿野高原豚チャーシュー(紅茶煮→醤油漬け→燻製)、自家製タケノコ入りそぼろ、自作温泉玉子。

自作ラーメン2
10人に食べていただいたが好評だった。
自分でもこんなにウマイ油そばは食べたことがないと思う位美味しかった。

なお、タレは、かえし・香味油・レモン汁・黒コショウ・ラー油・いりゴマ・味の素の「中華あじ」を配合して作った。
興味のある方は参考にしてちょ。

ウザイ自慢話でゴメンね。
のりピーありがとう!!

ついに第2弾ですか、それにしても旨そう!確かに、魚介系をプラスすると味にピントが入るんですよね…。

まあ、これでクー太郎さんも自作ラーメンに、のめり込むこと間違いなし。ヤッター(^o^)
大成功オメ~~♪

私は食べてないから、何とも分かりませんがクー太郎さんが
そこまで言い切るのだから、相当なものなのかと。(笑)

味:醤油、玉子
薫り:燻臭、魚介、黒コショウ
食感:低加水麺、シャリシャリ系の物(例えば筍)

このあたりがポイントになりそうです。
となると、大島@光がチャーシューを燻製したら、すぐにでも出来そうね。

とりあえず、クーさんのを一回食べさせてくんなまし^^
エスコフィエ2さんへ
調子に乗って自慢話をして今日は二日酔いです。
天罰が下りました(笑)
のりさんへ
大島のラーメンは燻製茶チャーシューが合いそうですね。
一遍やってみられたらエーですね。
海苔の千切りは?
のりさんへ
用意してませんでしたが、相性はいいでしょうね。











管理者宛の投稿

管理人

管理人名:クー太郎
山口県在住。

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

ブログ内検索

カテゴリー

月別アーカイブ

最近のコメント
リンク