恐らくは山口県東部地域No.1のチャーシューの量では!? |

チャーシューというより、味付けバラ肉然としており、肉そのものの甘さ・美味しさが上手いこと生かされている。
そのチャーシューは、肉の下に肉、その肉の下に肉って具合に、幾重にも肉が折り重なっていて、想像を遥かに絶するボリューム感だ。
チャーシューの総重量を計る術も無いが、見た目からすると100gオーバーはありそうだ。

しつこさは皆無で、おそらくは毎週食べても飽きが来ない味だろう。
何ちゅーても(何といっても)食後の後口の良さはグンバツ(古っ)。
バリカタメンは中々のバリカタぶりで、イメージ通りの茹で上がり。
自分の場合は人一倍撮影に時間が掛かるので、これ位のハードなカタメンが丁度良い。

思い切って掛けたつもりだが、見た目ほど辛くなく、ピリ辛度は10点がMAXとしたら、3点~4点位。
やはり、自分の辛味に対する味覚が劣化してしまったのだろうか?
らあめん彩龍
|
人のことは言えませんが、クー太郎さんの辛味に対する味覚は劣化じゃなくて、超鈍感かと・・・
あと、連食に対する満腹感も・・・。。ヘ(;^^)ノ
あと、連食に対する満腹感も・・・。。ヘ(;^^)ノ
2009年08月09日 ブレンボ URL 編集
ブレンボさんへ
鈍感なだけ?じゃったらえかったです。
満腹感は結構あります。ブログは無償の仕事ですから。そんな考えは変ですかね?
鈍感なだけ?じゃったらえかったです。
満腹感は結構あります。ブログは無償の仕事ですから。そんな考えは変ですかね?
2009年08月10日 クー太郎 URL 編集
2009年08月09日 | ラーメン/岩国市 | コメント(2)