たぶろぐ2

山口県周南市~広島県広島市西区の瀬戸内エリアのラーメン・グルメ情報が中心。

ジャンク系冷麺
山口県光市「瀬戸内ラーメン大島」のピリ辛冷麺(カタメン)
同行者と共に訪問。ボンビーな自分にラーメンをごちそうして下さるという。
遠慮なくいただきます~!!

今夏投入されたメニューの「ピリ辛冷麺」660円(多分夏季限定)を注文。

カタメン指定した平打ちストレート麺は、通常のラーメン用の麺より加水が少なく、非常にしっかりしていて噛み応えあり、尚且つコシがかなり強い。
素直に思った。この麺でイリコスープのラーメンを食べたら、きっと美味しいに違いない。

山口県光市「瀬戸内ラーメン大島」のピリ辛冷麺(カタメン)
タレは甘さ酸っぱさが抑え気味でマイルド。
逆の見方をすればパワー不足か?

そのタレはピリ辛って冠に付いているけど、デフォルトでは辛味は皆無。
お客自らが、お好みでコーレーグス(島唐辛子の泡盛(焼酎)漬け)・辛子酢(和唐辛子入り)を入れることにより、自分流のピリ辛冷麺を完成させるというスタイルのようだ。

山口県光市「瀬戸内ラーメン大島」のピリ辛冷麺(カタメン)
ところが、コーレーグスの焼酎のアルコール分が全くと云って良い程抜けていない。
どうやら、泡盛(焼酎)を使い切ったので、再度泡盛(焼酎)を注入されたようだ。
恐らく自分が使ったコーレーグスが偶々そうだったのだろうが、何れにしてもお酒の弱い方は、下手すると酒気帯び運転になりかねないので、コーレーグス使用に際しては注意が必要だ。

そのコーレーグスと酢唐辛子を多目に投入してみた。
辛味と酸味と泡盛の要素が加わり、引き締まった感じのタレに変化した。
ぶちうまいとは行かないが、結構良い感じのタレに好転したゾ。

山口県光市「瀬戸内ラーメン大島」のピリ辛冷麺(カタメン)
トッピングはなぜか餃子+ワンタンのトッピングがなされており、ジャンキーっぽい。
チャーシューはノーマルラーメンのそれとはタイプを異にする。
脂分が多く噛み応えがあるタイプだがこれってどうかな?
個人的にはノーマルラーメン用のトロトロチャーシューの方が好みだ。
また、ゆで卵より半熟味玉の方がエエト思う。

店主とすればノーマルラーメンとは違った趣のトッピングを狙ったのだろうが、個人的には基本のラーメンのトッピングの流用で良かったのでは。
更に言わせてもらえば、スープは基本ラーメンのそれを冷して「冷しラーメン」としてメニューかしていただいた方が、個人的には食指が伸びる。

とか何とか云いながらも、結構楽しく「ピリ辛冷麺」完食しますタ。

山口県光市「瀬戸内ラーメン大島」のピリ辛冷麺(カタメン)
そういえば、久しくイリコスープの定番ラーメンをいただいていないような気がする。
次は熱々スープのラーメンじゃな(って、今思ったことを次回の訪問時に忘れてたらスマソ)

瀬戸内ラーメン大島
所在地 山口県光市浅江3丁目23-29【地図】
電話番号 0833-71-4447
営業時間 月曜日~金曜日11:00~15:00 18:00~21:00
土曜日、日曜日11:00~21:00
定休日 第2月曜日、火曜日
駐車場 あり
席数 カウンター6席 テーブル16席
備付調味料 コショウ、一味唐がらし、ラー油、コチュジャン、醤油だれ
メニュー
ラーメン(縮れ麺・ストレート麺)560円替え玉150円チャーシュー麺770円つけ麺(冷・温)660円かに焼飯980円大盛焼飯870円半かに焼飯580円半焼飯470円ラーメン焼飯セット820円ラーメン牛すじ丼セット770円おむすび270円ぎょうざ350円水ぎょうざセット+300円ビール480円
実食メニュー ピリ辛冷麺660円(カタメン)
訪店時間 12:10
過去の記事 ラーメン(ストレート麺/大)  ラーメン(縮れ麺) チャーシューメン(縮れ麺) ラーメン(極太縮れ麺) つけ麺 つけ麺 定食 ラーメン(サンプルのストレート平打ち麺) ラーメン焼飯セット(ストレート平打ち麺) ぎょうざ らーめん(ストレート・大盛)  ラーメン(縮れ麺) つけ麺(温)  半かに焼飯 定食 ラーメン(縮れ麺) つけ麺(あつもり) 定食 つけ麺(冷し麺) ラーメン(ストレート麺・かためん・薄味) つけ麺(冷・大盛) チャーシューメン+ライス ラーメン(ストレート・かためん・薄味) ラーメン(縮れ麺・かためん・薄味) ラーメン(縮れ麺・麺固目) つけ麺(大盛)
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。












管理者宛の投稿

管理人

管理人名:クー太郎
山口県在住。

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

ブログ内検索

カテゴリー

月別アーカイブ

最近のコメント
リンク