チャーシューは非搭載じゃけど、これはこれで美味しいんじゃない? |

標準ではチャーシューのトッピングは無かったのね?

テーブル上そこな中にスープが飛び散っちゃった。
でも、美味しいモッチリ麺なので、その程度の犠牲は取るに足らない。
もやしはシャキシャキ。
シナチクは厚くて幅広で、更に量も多く、ザックリポリポリの食感がええ感じ。

チャーシューが無いのは淋しいけど、総量的には不満はないし、麺・スープも私見としてはアリなタイプ。
何よりの売りは、太目のプリプリ縮れ麺じゃないかな。
【プチお得情報】
山口県下松市のショッピングセンター「ザ・モール周南」の「食遊館」で毎週木曜日にワンコンデー企画が実施されるそうだ。(情報ソースは2009年10月16日に新聞折込の「ねっとわーく」(主に山口県周南エリアに折込))

どさん子 光店
|
窓ガラスに「LARMEN Dosanko」の文字が見えますね
R(RARMEN)は見た事がありますが、Lははじめてかも?(笑)
中学の頃RとLの使い方を聞いた時に
「Lの発音は“巻き舌”でするんです♪」
と、言われた先生を思い出しました(^m^)
R(RARMEN)は見た事がありますが、Lははじめてかも?(笑)
中学の頃RとLの使い方を聞いた時に
「Lの発音は“巻き舌”でするんです♪」
と、言われた先生を思い出しました(^m^)
2009年10月17日 ばく URL 編集
ばくさんへ
>窓ガラスに「LARMEN Dosanko」の文字が見えますね
>R(RARMEN)は見た事がありますが、Lははじめてかも?(笑)
全く気付いていないし、RかLか考えたこともありませんでした(恥)
Lの場合の発音はラーメンよりローメンに近くなるのでしょうね(笑)
>窓ガラスに「LARMEN Dosanko」の文字が見えますね
>R(RARMEN)は見た事がありますが、Lははじめてかも?(笑)
全く気付いていないし、RかLか考えたこともありませんでした(恥)
Lの場合の発音はラーメンよりローメンに近くなるのでしょうね(笑)
2009年10月17日 クー太郎 URL 編集
Rが巻き舌じゃなかったっけ?^^
私はスペイン語とドイツ語を専攻したので英語はよく分かりませんが。(笑)
私はスペイン語とドイツ語を専攻したので英語はよく分かりませんが。(笑)
2009年10月17日 のり URL 編集
のりさんへ
正直、英語は苦手なんでよく分かりません。
じゃあ何語が得意なの?って言われると困りますけど(汗)
正直、英語は苦手なんでよく分かりません。
じゃあ何語が得意なの?って言われると困りますけど(汗)
2009年10月17日 クー太郎 URL 編集
2009年10月16日 | ラーメン/光市(牛骨・鶏がら) | コメント(4)