アーケード商店街の一角に立地。
自前の駐車場はないので近くのコインパーキングを利用。

やや硬めのもっちり&プリプリの中太麺が旨~~。
スープからはニンニクのほのかな香り。

味噌と豚骨感のバランスが良くコッサリ旨~~。
チャーシューはとりあえず載せましたって感じのオマケ系じゃなく、嫌な肉臭ゼロ系トロトロ柔らか系旨~~。

何と近くの駐車場を利用の旨を伝えると100円キャッシュバック。
ありがたいけど気のよさそうな店主なんで微妙に申し訳ない気持ち。
素直に美味しい一麺。

お願いしたら、味玉とキクラゲを無料でトッピングしていただけたらしい。
サービスし過ぎじゃないの?
リーズナブルで美味しく、コインパーキング料金補填に無料サービス色々。
エーお店だ。ぜひ訪問してみてね。
拉麺自慢 福龍
TEL/093-681-5112
住所/福岡県北九州市八幡東区中央2-16-6
営業時間/11:00~20:30
定休日/日曜日
駐車場/なし(近くにコインパーキング→100円キャッシュバック)
※店舗データの正確性は保証いたしかねます。

入館料は840円で入り口辺りの券売機でチケットを購入するシステム。
露天風呂がぶち広い(10人以上が楽々とゆったり入れる)。
高温サウナ、ミストサウナ、大浴槽(これも広いね)、バブル風呂、寝湯、無料休憩所、食事処、マッサージ、売店等と必要と思われる施設を完備。

ただ、洗い場に間仕切りがないのは残念じゃが、その他の設備は広々してると同時に清掃もバッチリじゃしエエかんじじゃな。
直ぐ近くのサイクリングコースや河内藤園等の諸施設があるので、それらも含めて休日の一日を丸々楽しめる立地だ。
一遍行ってみる価値は十分じゃな。
河内天然温泉 あじさいの湯
住所/福岡県北九州市八幡東区河内2-3-36
電話/093-653-4126
入浴料/840円
営業時間/10:30~22:00
定休日/年4回不定休
風呂/白湯、寝湯、足湯、ジャグジー、ドライサウナ、スチームサウナ、貸切家族風呂
諸設備/休憩室、女性専用休憩室(無料)、個室(有料)、マッサージルーム、売店、ゲームコーナー、自販機コーナー、食事処
あれ?お手伝いのスタッフ。
いや、そんな雰囲気じゃないな。
どうやら店主のご子息が手伝っておられるようだ(確証はないけど雰囲気からしてそうじゃと思う)
女将のテンションが妙に高くて声が裏声になってるみたい。
そりゃご子息が手伝って下さったらテンションも上がるよね。

ご子息の趣味かもね。
汁そば(並)500円を発注。
並盛でも並の量じゃないので、発注にはそれなりの勇気と覚悟が必要。

今まではタクワンだけじゃったが、今回はキュウリの漬物も出して下さった。
どっちも美味しいよ。

そしてキャベツに下に隠れているので画像じゃよく分からんかも知れんけど、豚肉がデカイ!デカ過ぎる(笑)
コシが弱目な柔目の麺にベースが何なのかよく分からんオイリーなスープが絡む。
野菜はニンジンが適量とキャベツがドッサリ。
柔柔しんなり系で旨し。

それにしても物凄い総量。
これはがワンコインとは信じられん。
カロリー摂取過多になったんで夕食の量は普段の半分にしようっと。
台湾屋
所在地/山口県柳井市大字柳井津中野447-1
電話番号/0820-22-0776
営業時間/11:00~21:30
定休日/月曜日
駐車場/あり
席数/テーブル20席 カウンター6席(別に宴会用座敷席あり
一押しメニュー/汁そば(500円)、あんかけそば(500円)
ランチ天ざる1000円を発注。
平日の昼の20食限定メニュー。
月→ざるそば+うふふの天ぷら
火→定休日
水→ざるそば+スパイシー鳥天1切れ&野菜数点
木→ざるそば+海老1本&野菜数点
金→ざるそば+野菜天(5品以上)
本日は木曜日なので、海老1本&野菜数点が付く。

蕎麦の量はやや少な目。
ガッツリ派の方は大盛(+50g/+150円)か特盛(+100g/+300円)がお勧め。

このザラザラ感の舌触りが堪らん。
香り・味共に申し分なし。

とは言え、ギリギリのところで焦げた感じはしないし、サクサクした食感もよろしく美味しいね。
ただ天ぷらの総量は少な目。
金曜日にお伺いした時の野菜天(5品以上)の方がボリューム感があったねぇ。

まずはツユを入れずに蕎麦湯+薬味のネギ+山葵。
当たり前だが蕎麦湯それ自体の味と香りがダイレクトに楽しめる。
うん、これエーね。

醤油とダシがプラスされこれも美味しいね。
いただくのが楽しくなる一枚+天ぷら+蕎麦湯じゃった。
蕎麦しるべ 酔蕎庵 ちどり丸
所在地/山口県下松市大手町2-1-5
電話番号/0833-43-5177
営業時間/11:30~14:30 18:00~22:00
定休日/火曜日(但し祝日は営業し翌日休業)
駐車場/あり
※店舗データの正確性は保証いたしかねます。
開店時刻前のシャッター訪問だ。

ビラビラ&プルプルておりカタメン指定効果でやや硬めのコシのある麺。
短く切れた麺が結構あったけど、それはさて置いて素直に美味しかった。

鶏臭さがなくて鰹節が効いてて美味しい。

麺もスープも、その時々によりブレが大きい傾向にあるが、不味い方向にブレることがほぼないので安心していただける一麺だ。
手打ち中華そば 侍
電話番号/固定電話なし
所在地/山口県山口市仁保中郷760-6
営業時間/11:00~15:00
※材料が無くなり次第閉店
定休日/月曜日・火曜日
駐車場/あり
席数/カウンター15席
備付調味料/コショウ、七味唐辛子
イチオシメニュー/手打ち中華そば(新味・濃味・カタメン)
まさか車が一台通るのがやっとの細い道を上がって行くとは思いもせず、通り過ぎてしもうた。
一見客はまず訪問することのない場所だな。

訪問前からもりそば750円をいただくつもりだったので全然問題なし。
民家を店舗用に改装したと思われる店内は、真新しさと懐古的な雰囲気が混在してエー感じ。

まずは、山葵のみを付けて蕎麦をいただいてみたかったが、ワサビの絶対量が余りに少ないので残念ながら断念。
ちゅーことでツユに浸していただくことにした。
ツユは醤油の味が強めでダシ感はやや控え目。
自分的には蕎麦を1/3~1/2程度浸すのが丁度エエみたい。

前述の通り元々もりそばの単品をいただくつもりじゃったんで、お気遣いいただいて恐縮至極。
折角のお気遣いなんで、喜んでお相伴にあずかりまっせ。
蕎麦を浸していただいてもエーし、そのままズズズッっていただいてもトロトロ粘り腰で旨し。

切り口がスパッとよどみなく、切り立った崖のごとく真っ直ぐストレート。
蕎麦粉のキメが超細かいのかザラザラ感を感じない。
香りはやや弱目じゃけど特有の押し返し、コシがある。

ツユをちょいと垂らし、ネギ、大根おろし、わさびを投入。
やっぱし蕎麦の締めに蕎麦湯は欠かせんね的旨し。
味もいけてるし、如何にもも蕎麦店らしいノスタルジックな店内と、店主のフレンドリー気さくなキャラとが光る楽しいお店だ!
蕎麦 降松
電話番号/0833-46-0333
所在地/山口県下松市山田212
営業時間/11:00~15:00(ラストオーダー14:00)
定休日/火曜日、水曜日
駐車場/あり
※データの正確性は保証いたしかねます。
山小屋光店で使用可能なミールの割引チケット情報をのりさんから教えてもらった。
ちゅーことでミールのチケットを携えて訪問。

なので、野菜チャンポン770円(チケット使用で693円)をカタメン指定で発注。

この平打ち麺じゃけど、自分の感覚ではラーメン用としては相性がイマイチじゃったけど、チャンポン用の麺としてはバッチリ嵌まってるね。
存在感があるしモチモチして美味しい麺だな。

しんなり火が通ってて美味しいゾ。
スープにお野菜類のエキスが染み出てて美味しさアップ。
ノーマルな豚骨スープの倍は旨み成分が含有されてるんじゃない?
九州筑豊ラーメン山小屋 光店
電話番号/0833-72-7211
所在地/山口県光市虹ヶ浜3-7-28
営業時間/11:00~22:00
定休日/なし
駐車場/あり
※データの正確性は保証いたしかねます。
自分の方がおっちゃん度が高いけど。
つけ麺(並/辛さ10倍)600円を発注。
時より雨のぱらつく蒸し蒸ししたお天気なのにエアコンがオフ。
食事以前に蒸し暑いっちゃ(;´Д`A ```
電気代金の節約のつもりなのかな?

これが広島つけ麺の流儀みたいだ。
唐辛子、ラー油がたっぷり入ってて、中央部には胡麻。

ダシ感ちゅ~か旨みが不足してるね。
麺は広島つけ麺の定番的コシ加減でシコシコ旨━(●゚∀゚●)━

ネギもキャベツも旨~"σ ̄⊇ ̄)。
ちょいとばかし店員さんが無愛想というか味気ない接客に思えた。
もうちょいお客に対して親切心みたいなものがあってもエエかもね。
つけ麺 辛路
TEL/082-294-1351
住所/広島県広島市中区舟入幸町20-17
営業時間/11:30~14:30 18:00~22:00
定休日/水曜日
駐車場/なし
※店舗データの正確性は保証いたしかねます。
ふっひょーっ、噛めば噛むほどに甘味が泉の如く湧いて来る。
旨し!

筍と蕗の煮物。
山菜最高!旨し。

エー香り。
旨し。

懐かしい。
ぶち旨し。

焦げ目が香ばしい。
旨し。

焼き立てサクサク。
ぶち旨し。

毛ガニが大量。
味噌が堪らん!ぶち旨し。

完熟ぶち糖度高し。
ぶち旨し。
素晴らしい料理群。
満足度120%オーバー。
coffee shop れーがん
所在地/山口県熊毛郡平生町角浜570
電話番号/0820-56-6420
営業時間/8:30~21:30
定休日/月曜日(祝日の場合営業)
駐車場/あり
席数/テーブル30席 カウンター6席
※店舗データの正確性は保証いたしかねます。
2014年07月16日 | 洋食 | コメント(0)
ネタのテカリがエー感じ。
極彩色がエー感じ。

全体的にネタが新鮮じゃし。

鯵が味わい深い(へへっ)
数の子はプチプチ旨し。

ナチュラルな甘味とふわっと感が堪らんちゃ。
カッパも如何にも夏っぽくてエーね。
田布施魚市場直送鮮魚 寿司満
TEL/0820-52-2803
住所/山口県熊毛郡田布施町大字下田布施730-1
営業時間/11:00~14:30 17:00~21:30
定休日/火曜日(祝日の場合は翌日)
席数/100席以上
駐車場/大駐車場あり
※店舗データの正確性は保証いたしかねます。
ランチミニバイキングって一体代金は幾らなんじゃろう。
って思ったら店員さんが無料の旨案内して下さった。

こりゃ凄いサービスじゃな。
青物生野菜がいただけるのはポイント高いし、玉子掛けご飯がいただけるのも嬉しいね。

一気に掻き込めば至福の瞬間が訪れる。
いと旨し。

煮過ぎなのかちょいとパサツキ気味みたいじゃけど、まずは普通旨~~。
麺は多加水プルプル縮れ系の微カタメン仕様で旨し。

それでも体調のせいかちょいと醤油辛く感じた。
とりあえず、ミニランチバイキング目的で一遍は行ってみてもエエかもよ。
2014年07月20日 | ラーメン/福岡県 | コメント(0)