たぶろぐ2

山口県周南市~広島県広島市西区の瀬戸内エリアのラーメン・グルメ情報が中心。

おおっ、ラッキー!
週末に時々供給される豚骨ラーメンデーじゃったわい。
定番のラーメンも美味しいけど、時々週末限定の豚骨ラーメンも美味しいんちゃね。

初実食のバジルとんこつラーメン650円をバリカタ指定で発注。
バジルは以前自分でも栽培したことがあるけど、イタリアンにしばしば使われる。個性的な強い香りがするハーブだ。

じゃじゃ~ん。
バジル豚骨の登場!
バジルの存在感が強いね。
バジルが主役で豚骨が脇役のラーメンってことなのかも。
別角度から見れば、バジル香りと味が強すぎて、折角の豚骨美味しいさが裏に引っ込んじゃった感があるね。

まぁ、好みの問題じゃろうけど、自分はバジルレスのノーマルな豚骨の方が好きかも。
おっと、誤解のないよう加筆しとくけど、バジル豚骨は決して美味しくない分けじゃないよ。
しつこいけど、あくまでも好みの問題っていうことでご理解いただきたい。



西洋酒場 山形屋
所在地/山口県山口市湯田温泉1-1-40
電話番号/083-923-9111
営業時間/11:30~14:00(ラーメンタイム) 18:00~24:00(お酒タイム・ラーメンメニュー非提供)
定休日/月曜日
駐車場/あり
席数/テーブル19席 カウンター7席
メニュー/卓上メニュー
※店舗データの正確性は保証いたしかねます。

つけ麺(並/麺270g)750円をオーダー。
つけ麺としてはスタンダードな麺量かもね。

魚介と豚骨のブレンドスープらしい。
それに魚粉が加算されている。

ネジネジ縮れ麺はつけ麺としては標準的太さ。
歯応え喉越しがエー感じでつけ汁をバッチリ持ち上げてくれる的旨~~。

つけ汁は、いと旨し。
高粘度&濃厚系で、豚骨と魚介の双方の美味しさが相乗効果を醸し出している的旨~~。
麺完食後の喉の渇きもなく、バランスエエつけ汁じゃな。

〆のスープ割り。
つけ汁が美味しいので当然の如くスープ割りも、いと旨し。
北九州市では数少ない本格的つけ麺がいただけるお店。
ズバリ!お勧めでしょ!



麺屋 新月(しんげつ)
所在地/福岡県北九州市八幡東区川淵町14-28
電話番号/093-883-9881
営業時間/11:00~15:00 18:00~21:00
定休日/火曜日
駐車場/あり
※店舗データの正確性は保証いたしかねます。

お造り+小鉢。
これだけでビール2本はいける。

カレイの煮付け。
カレイは瀬戸内海を代表するお魚のひとつ。
素材新鮮系旨し。

天ぷら。
カラッと熱々旨~~。

アジの開き。
明日の朝食用に持ち帰りゃえかった。

ナゴヤ河豚の薄作り。
トラフグに比べるとやや食味が落ちる。
普通旨~~。

茶碗蒸し。
プルンプルン系旨~~。

締めのお吸い物。
シンプルイズベストを地で行く系サッパリ旨っ!

締めのお吸い物撤回。
ひれ酒追加で締めの河豚ひれ酒。
フグの旨みが染み出してて、更に香ばしさも加味されて旨し。



田布施魚市場直送鮮魚 寿司満
TEL/0820-52-2803
住所/山口県熊毛郡田布施町大字下田布施730-1
営業時間/11:00~14:30 17:00~21:30
定休日/火曜日(祝日の場合は翌日)
席数/100席以上
※店舗データの正確性は保証いたしかねます。

ランチ天ざる1000円を発注。
平日の昼の20食限定メニュー。
月→ざるそば+うふふの天ぷら
火→定休日
水→ざるそば+スパイシー鳥天1切れ&野菜数点
木→ざるそば+海老1本&野菜数点
金→ざるそば+野菜天(5品以上)
で、本日は金曜日なので、野菜天(5品以上)が付く。

食欲をそそるビジュアル。
仕事の丁寧さが見て取れる。

野菜の天ぷら群。
みょうが、ジャガイモ、ししとう、ピーマン、牛蒡、なす、エリンギ、かぼちゃの8種が鎮座。
カラッ&サクッと揚がってて上品系なお味で旨~~。

ふむ?妙に短い蕎麦じゃな。
ほとんどの蕎麦が10センチ前後しかない。
しか~し!味、コシ、香り共にぶちエー感じで旨~~。
麺の量はかなり物足りん。
大盛りはたった+50g(150円)じゃし、ガッツリ行ってみようと思うたら特もり+100g(300円)か倍もり+150g(600円)をオーダーするのが吉かもね。

同行者が追加注文した冷やし出し巻き玉子300円
味見させてもらったけど、まぁまぁ普通旨~~。

〆の蕎麦湯+つゆ。
香り味共によろしく旨~~。
この後、蕎麦湯のみをいただいてみた。
トロットロ高粘度系ぶち旨~~。
違う曜日の天ぷらもいただいてみたいね!

天ざるそば1080円を実食。
うどん同様自店で麺を作ってるみたい。

随分黒っぽい麺だ。
あれ?なぜか蕎麦特有の味、香りがほとんどしない。

天ぷらはサクッとシナッの中間ポジション的揚り具合。
紅ショウガの天ぷらが好きだったりして。

イカゲソの天ぷら。
ほれ?想像以上に新鮮素材を使っちょってじゃね。
地物のゲソを揚げちょってんかもね。



釜屋 平生店

電話番号/0820-56-1300
所在地/山口県熊毛郡平生町平生町568-31
営業時間/11:00~20:00
定休日/日曜日
駐車場/あり
メニュー/メニューの一部
※データの正確性は保証いたしかねます。

たちまちマーボー豆腐激辛仕様400円也。
ヒ~ッ、辛~~っ、旨~~

激辛豚キムチ炒め500円。
結果的激辛までは到達してないけど、適度に辛くて旨~~。

白髪ネギ100円。
微妙に舌先ヒリヒリ系の刺激がエエ感じで旨~~。

激辛酸っぱつけ麺550円。
麺はバリカタ仕様のラーメン用細麺。

適度なコシがあってスープとの絡みも良好系旨~~。
麺の量は少ないけど〆にはこれ位でエエね。

激辛指定じゃったけど、結果的に普通よりちょい辛いスープ。
適度な酸味が疲れた胃壁を補修してくれてる感じがする系旨~~。



ラーメンショップ田布施店
所在地/山口県熊毛郡田布施町波野2206-5
電話番号/0820-52-5466
定休日/月曜日
営業時間/11:00~15:00 17:00~20:00
席数/ テーブル20席、カウンター8席
備付調味料/ラー油、おろしにんにく、コショウ、コチュジャン

スナックえんどうのボイル。
直売所で仕入れたらしい。
なんちゅーても新鮮!旨っ!!

ズッキーニのラタトゥイユ他小鉢3点。
やっぱ直売所仕入れのズッキーニが新鮮旨~~。

ハムとパインのソテー+赤法蓮草パラリ。
ビールが進むね~旨っ!!

鯨ベーコン。
未食のためコメントなし。

トンカツ。
理想的な仕上がり。
つまりは、衣サクッ&お肉ジューシー。

トマト。
リコピン摂取不足を解消系旨~~。

1皿で二度美味しい、もろキュウ+梅キュウ。
キュウリが新鮮ボキパリッ。

ガーリックバターフランス。
ワインにはこれっ系旨~~。

ホルモンon熱々鉄皿。
柔くて肉厚な上質ホルモンで旨~~。

〆ビーフカリー。
ライスハーフ&カレーソース多目。
スパイシーでぶち旨~~。



coffee shop れーがん

所在地/山口県熊毛郡平生町角浜570
電話番号/0820-56-6420
営業時間/8:30~21:30
定休日/月曜日(祝日の場合営業)
駐車場/あり
席数/テーブル30席 カウンター6席
※店舗データの正確性は保証いたしかねます。

国道188号線沿いに立地。
民家の一部を店舗に改良。

2014年4月の消費増税に伴う値上げなし。
なんと名物日替定食は今時500円!

しかもあ~た、メインのおかずは作り置きなしの揚げ立て熱々でっせ。
豚肉・なす・ピーマンのフライはカラッと揚がっててサクッサク旨~~。
キュウリ・人参・ワカメ入りの酢の物は、素材の味が損なわれていない控え目な味付けで旨~~。
量もたっぷり。

白味噌仕立ての味噌汁は麹の香りもよろしく、薄味ながらダシが効いててヘルシー系旨~~。
白ご飯はほっかほかほくほく旨~~。
付け合せの野菜は新鮮でこちらも量がたっぷりで旨~~。
万人にお奨めできるワンコイン定食の常識を覆したスーパーコスパの一飯だ。



ドライブインそのべ
電話番号/0820-52-3318
所在地/山口県熊毛郡田布施町麻郷鳥越
営業時間/12:00~16:00
定休日/日曜日・祝日
駐車場/あり
※データの正確性は保証いたしかねます。

焼めし500円(訪問時)を実食。
妙に供給が早い。
作り置きを再加熱して提供しているみたい。

パラパラ感としっとり感が混在するパラしっとり焼き飯。
ズバリ!美味しいね。

スープは豚骨スープ。
ラーメン用のそれじゃね。
日常食用に最適!癖になる味だ。


ラーメン古潭(こたん)
電話番号/093-341-0926
所在地/福岡県北九州市門司区春日町20-5
営業時間/11:00~21:00
定休日/木曜日
駐車場/あり
※データの正確性は保証いたしかねます。



楽の湯もじ(北九州市門司区)に行ってみた。
2階に露天風呂があけぇ眼下に関門海峡を望める。
風呂の数が多いけぇ結構楽しめる。
内湯は換気が悪いせいか、熱気と湿気が篭ってる。
どうやら温泉じゃなくスーパー銭湯みたいで、湯冷めのスピードは早目。
狭いながら無料休憩室があるのは◎。
清掃は行き届いている。
手の甲にスタンプを押してもらったら再入館可能。

入浴料金/700円(訪問日)
設備等/和風露天風呂大里の湯、座楽の湯(露天風呂)、陶器風呂(露天風呂)、うたたねの湯(露天風呂)、炭酸泉(露天風呂)、白湯・電気風呂、指圧風呂、吟水風呂、シェイプアップバス、サウナ、岩盤浴(別料金)、無料休憩所、お食事処、マッサージ、美容室

19:40。
お客が一人もおらん。
って思ったら次々と来店。
相変わらず人気があるみたいね。

つけ麺680円(期間限定)を実食。
エッジの立った表面ツルツルの平打ち麺。
そねーにコシは強うないけど、喉通りがええね。

つけ汁はトロミのある高粘度系。
鶏白湯主体なんじゃろうか?
濃厚味でやや塩辛い。
ちょっとだけしつこいかも。
チャーシューも脂身主体じゃし、しつこさが微妙にアップ。
梅干を入れたらしつこさが軽減されてエエ按配になったゾ。
でももしかたしたら、自分の体調のせいでしつこく感じたのかも。
胃酸過多なのかも?

色々書いたけど、普通、いやそれ以上美味しい一麺かも。
600円台のつけ麺が珍しくなった昨今。
ちゅーことで、コスパもバッチリじゃな。


麺や のぉくれ
住所/山口県柳井市余田803
電話/0820-23-6100
営業時間/11:00~14:30 17:30~21:00
定休日/月曜(祝日の場合は翌日の火曜)
メニュー/メニュー1 メニュー2
お奨めメニュー/あか(トマトラーメン)
※店舗データの正確性は保証いたしかねます。



また来ちゃったよ。
国民宿舎 大城に。
高所から望む露天風呂からのロケーションはいつ見ても最高じゃね。

海風が上半身に浴びて涼しく、下半身は温泉につかって暖まる。
文字通りの頭寒足熱っ!

無料休憩所に置いてある足ツボマッサージ器。
ぶち気持ちエーちゃ。
マッサージチェアとの併用でツボ刺激効果が2倍×2倍=4倍じゃな。


国民宿舎 大城(笠戸島 大城温泉)
住所/山口県下松市笠戸島14-1
フリーダイヤル/0120-27-0138
有料電話/0833-52-0138
電話受付時間/9:00~21:00

【温泉データ】
入浴時間/10:00~20:00
入浴料金/510円
下足箱/100円(リターン式で実質無料)
ロッカー/無料
内湯(オラ的勝手にゆったり定員6人)、水風呂(オラ的勝手にゆったり定員1人)、サウナ(オラ的勝手にゆったり定員2人)、露天風呂(オラ的勝手にゆったり定員4人)、カラン10器
シャンプー、リンス、ボディソープ、石鹸、ヘアードライヤー
無料休憩所(毛布・座布団)、マッサージ機2器(1器は100円、もう1器は300円)
※上記の温泉データは左側の温泉データ(日によって男湯・女湯の左右入れ替えあり)
※データの正確性は保証いたしかねます。

管理人

管理人名:クー太郎
山口県在住。

カレンダー

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

ブログ内検索

カテゴリー

月別アーカイブ

最近のコメント
リンク